施工エリア:加賀市 小松市 能美市・川北町 白山市 野々市市 金沢市 かほく市・内灘町・津幡町
参考坪単価:50万円台 60万円台 70万以上 その他
取扱工法:木造軸組 その他
tel. 076-273-2660
fax. 076-273-3331
自然素材を手づくりで仕上げるという伝統的な日本建築の技法を活かしながら、現代に溶け込む住まいをご提案。また、ワークショップや内見会などのイベントにおいて、無垢材や土壁などの自然素材、造作家具や建具など手づくりの魅力に触れていただく活動をしています。
最新技術を取り入れた木造軸組工法
木の性質を見極め、適材適所に使い分ける木造軸組工法の住まいは、木組みだけでも優れた強度と耐久性を発揮します。適切なメンテナンスによっては、百年程度は十分に住むことが可能。構造そのものが美しく、また大空間や大開口などデザインの自由度が高いことも魅力です。金物などの新しい建築技術を取り入れることで、さらに優れた耐震性や耐久性を発揮します。
また、200年耐用といわれる長期優良住宅も、済田工務店ではその基準をクリアした物件を数多く手掛けています。決して割高な過剰性能の住まいを押し付けることなく、お客様と検討を重ねながら、快適で最適な高性能の住まいをご提案いたします。
社名 |
株式会社 済田工務店 | |
---|---|---|
会社所在地 |
石川県白山市明島町春89番地 | |
施工エリア |
加賀市 小松市 能美市・川北町 白山市 野々市市 金沢市 かほく市・内灘町・津幡町 | |
こだわり |
加賀一之宮白山比咩神社や 日本三大金運神社金劔宮 の宮大工の手仕事 本物の素材をしつらえ経年変化を 楽しめる家づくり。 手仕事と均整のとれた意匠で 暮らし易い動線計画。 |
|
電話番号 |
076-273-2660 | |
ウェブサイトURL |
http://saidakoumuten.co.jp/ | |
saida@saidakoumuten.co.jp | ||
営業時間 | AM8:00~PM18:00 | |
定休日 | 水曜日、第2.4木曜日 (年末年始・GW休み有) |
|
支店情報 | 野々市展示場・白山展示場・知気寺展示場 | |
取扱工法 |
木造軸組 その他 | |
参考坪単価 |
50万円台 60万円台 70万以上 その他 |
|
保証体制 | 長期優良住宅・住宅瑕疵担保責任保険・地盤保証・完成保証対応可能 | |
アフターメンテ | 壱年点検・参年点検 | |
会社設立 | 大正壱拾参年壱月 | |
資本金 | 壱千萬円 | |
代表者 | 代表取締役棟梁 済田稚博 | |
従業員数 | 12名 | |
建設許可番号 | (般-22)第10851号 |
幣社は、大正13年より白山市鶴来の地にて100年近く家屋・茶室・社寺建築の新築・改修工事の設計・施工を専門に地域に根ざして参りました。
近年では『伝統を継承し、あたらしい発想を表現します』をコンセプトとし、先人から受け継いだ日本建築の技と魂、それに美意識や世界観を大切に、北陸の大切な風土や文化を継承し、素材や間を発送転換し良い空間やモノに進化させ簡素ではあるが、美しく品格のあるものづくりを目指しております。
長い年月をかけて創り上げられた日本建築の意匠には、細部に至るまで必然的な理由があります。
ときに無駄な要素を削ぎ落とした機能美を目指したり、ときに情緒を豊かにする空間構成や装飾を求めたり。
私たちは、先人から受け継いだ日本建築の技と魂、それに美意識や世界観を大切にしています。
一方では、現代の感性や暮らしに合わせた革新的な意匠を日々検討していく姿勢も大切です。
古き良きものを継承し、近代的なものと一緒に生かしていく大切さ。
地域のつながり人と人とのつながり、人と自然とのつながりを考慮した設計も常に意識することも重要です。
地域や周辺環境にとけ込み、馴染んでいくような外観となるように目指しています。
そこには日本の伝統建築に見られる謙虚さ、奥ゆかしさといった美意識が生かされています。
<最新のニュース記事>
「済田あれこれ」 -写真撮影- 2021-04-07
<過去のニュース記事>
「颯な家 きよらかないえ」-内見会- 2021-03-26
「杼の家 どんぐりのいえ」-内見会お礼- 2021-03-22
「歓の家 よろこびのいえ」-地鎮祭- 2021-03-16
この会社の他の物件を見る