ホーム・ホーム株式会社

電話

076-259-6820

ホーム・ホーム株式会社

セーターやマフラーにウールが使われる理由

2025年09月19日

寒くなると登場するセーター。
最近はいろんな素材の商品が売られていますが、
昔から使われている素材のひとつにウールがあります。
 
どうしてセーターやマフラーなどの防寒着にウールが選ばれているのでしょう。
その理由のひとつは、熱伝導率(ねつでんどうりつ)が小さいからです。
 
体から放出している熱エネルギーを熱伝導率の小さいウールが
外に逃がさずに覆うため温かいと感じる、というわけです。
 
素材には熱を伝えやすいものや伝えにくいものがあります。
料理に使う鍋は持ち手部分が熱が伝わりにくい(熱伝導率が小さい)樹脂を
使っているので加熱中も持つことができるのです。
 
最近増えてきた樹脂窓がこれと同じです。昔からのアルミサッシに比べ
熱伝導率が小さい樹脂サッシは部屋の熱を外に逃しません。
 
同じように断熱材にウールブレスを使うことで熱を外に逃がしません。
さらにホーム・ホームでは天井・壁・床をすっぽりウールで包み込むので、
暖かくて湿気にも強い低炭素住宅レベルの省エネの家になります。
 
明日、明後日は金沢市百坂町で内見会を開催いたします。
午前中はすでに予約で埋まってしまいましたが、
午後はもう少し空きがありますので、ウールで包んだ家を
体感したい方はぜひこの機会をお見逃しなく。
 
年内最後の内見会。ご予約はこちらから
 ↓ ↓ ↓ ↓
 
羊毛断熱材ウールブレスが必須である理由
 ↓ ↓ ↓ ↓

閲覧履歴

arrow
佐々木不動産