ホーム・ホーム株式会社
電話
076-259-6820
ホーム・ホーム株式会社
ガルバリウムってどう?
2022年02月22日
こんにちは
ホーム・ホームの武内です。
朝起きて嫌な予感は的中でした。
大雪だぁ(´Д`)だいぶ積りましたねー
雪かき頑張ります!頑張りましょう!
前に外壁【ジョリパッド】について
お話しさせていただきましたが
今回は【ガルバリウム鋼板】
に関してお話しさせていただきます!
ガルバリウムですがどんなものかと
言いますと鉄の板に合金で皮膜を形成し
耐久性を向上させた鋼板です。


【ガルバリウム鋼金の特徴】
●サビにくい
→ガルバリウムには耐腐食性に優れた
アルミニウムや亜鉛などの
複合層になった塗膜に保護されて
いるため他の金属サイディングよりも
さびに強い特徴があります。
金属板の外壁材というと
茶色く変色したトタンのイメージが
強いと思いますがガルバリウムは
この塗膜によりサビにくい性質を
持っているので美しい見た目を
保つことが出来るのです。

●耐久性◎
→ガルバリウムの耐用年数20~30年と
長く耐久性が高いのもメリット!
初期費用は多少高くなる傾向ですが
生涯のメンテナンス費用を考えると
コスパのいい物と言えるでしょう。
●耐熱性◎
耐熱温度は350度と高温なので熱によって
外壁が著しく劣化することはありません。
さらに熱反射率も高く外壁に熱を
持たないので黒などの色を選んでも
室内に熱がこもらず夏の冷房効率が
良くなりますし遮熱塗料と組み合わせる
事によってさらに外壁から伝わる熱を
遮断することが出来るでしょう

●耐震性◎
厚さが薄く軽いため耐震性に優れています。
その重さは窯業系サイディングの1/4
モルタル塗り壁の1/10程度と言われてます
地震が発生する日本では外壁材が重いと
地震のたびに構造材に負担が蓄積されます。
そのため重さも負担も軽いガルバリウムの
外壁は耐震性に優れていると言えるでしょう
●デザイン性◎
シンプルモダンな印象を持たせることや
屋根瓦と組み合わせることで
一味違った和風のイメージに。
ウォルナットなどの木材と合わせ
暖かみを出すことも可能です。
また汚れなどは水洗いで手軽に出来たり
するので黒や白も選べるのは
デザイン面では大きなメリットですね!
もちろんメリットだけでなくデメリットも
ありますのでどんな外壁にしようか?など
お家づくりに関して沢山のメリットや
デメリットが存在しますのでしっかりと
ご説明をさせていただいた上で
ご検討いただいております。
寄り添い協力して一緒にお家づくりが
出来る関係を目指し夢のマイホーム実現の
お手伝いが出来るよう心がけております!
お家づくりへの想いお話しさせて下さい
お客様のこだわりはもちろん
不安や疑問な点等お聞かせください
ホーム・ホームの家づくりに
ご興味ある方は是非一度
資料請求、個別相談、内見会へのご参加など
お問い合わせお待ちしております。
こうしている間にも
どんどん雪が降ってきますね( ゚Д゚)
車の運転などには気を付けてくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました。
アーカイブ
閲覧履歴
