ホーム・ホーム株式会社

電話

076-259-6820

ホーム・ホーム株式会社

お子様でも簡単補修!

2022年07月26日

こんにちは!
子供たちはもう夏休みですね!
毎年のように宿題や自由研究を
ギリギリまでやらずに遊んでいた
ホーム・ホームの武内です。

 

さて今日は
お客様のお家にメンテナンスへ!
子供にも出来るかな?という質問があり
是非一緒にやってみましょう!

 

という事で床と塗り壁の汚れ補修を
お子さんたちと一緒にやってきました!

 

 

今回一緒に作業するのは
小学生の兄妹!
まずは床の汚れをチェック!

輪ジミなどが目立つので
400番の紙やすりで木目に沿って
優しくこすります。

汚れと塗料が落ちて薄くなったところに
元々塗ってあった塗料を
上から馴染ませて着なくなった服や
使わなくなったタオルの布切れなどで
大きく伸ばしていきます。

 

補修前→補修後

 

 

綺麗に取れていますね

 

続いて塗り壁汚れ
擦れたりぶつける事で
汚れが付くことがあります。
こちらも床と同じく
400番の紙やすりで優しくこすります。

擦ったところは刷毛などで
塗り壁の粉を落とします。

最後は塗り壁の割れ
角はぶつかったりすると
割れる場合があります。

 

割れている所に水を付け
塗り壁材が乗りやすくします。
形をコテで整えていい感じに。

 

※水分を含んでいるので
色が目立つ場合はドライヤーで
乾かすと目立たなくなります

 

補修前→補修後

二人とも上手です!
初めて作業する小学生の子でも
出来るのでとても簡単ですよね!!

 

子供たちにも感想を聞いてみました

小学校5年生のお兄ちゃん
『すごくキレイになったので嬉しかったです!
今後も汚れたらキレイにしていきたいです。

作業はとても楽しかったです。
特に、壁に塗るのが1番楽しかったです。』

 

塗り壁のコテを使う所では
憧れだったと目をキラキラさせて
作業をしてくれていました(^^)
コテの使い方上手でした♪

 

小学校1年生の妹ちゃん
『作業をする時はドキドキしたけど
楽しかったし、キレイになったなーって
思って嬉しかったです。

私も壁を塗るのが1番楽しかったです。
違うトコロもキレイにしたいなーと思いました。』

 

やってみたい!と積極的に床の塗料を
塗ってくれたり塗り壁も難しいなーと
言いつつとても上手でした!

今回は床と壁の汚れ、割れ補修を
学校の自由研究にするのだとか!

『夏休みの間に他の所も
綺麗にしてもらいます✌』とお母さん(笑)
お家も綺麗になって
宿題も一つ終わらせられるなんて
最高ですね(/・ω・)/

今回はご協力いただきありがとうございました!

 

 

クロスやカラーフロアと違い
自分で補修が出来ることで
ランニングコストのかかりにくい
塗り壁や無垢床材を使用し
自然素材で人も家も健康で
長生きがコンセプト!
そもそも…

ホーム・ホームってどんな会社?

自然素材を使ったお家って?
設計士さんの秘密??
カフェもやってるの??
シュークリーム専門店??
資料請求個別相談
随時承っておりますので
お気軽にお問い合わせください。
Instagramも更新していますので!!
最後までお読みいただき
ありがとうございました。

閲覧履歴

arrow
佐々木不動産