R208 Easyhouse
お気に入りに追加
株式会社 観田創建
モダンで今風の腰高で、容量もクラシックタイプより小さいのですが、トリプルサッシ、羊毛ウールで高性能な住まいですので、薪ストープの性能面では十分です。 壁と床はフランクロイドライトが愛した大谷石です。照明はルイスポールセンPH5です。 LEDになっても光のグラデーションがいい感じです。 ただ、電球のように光の広がりがないので、補助ライトをお勧めしています。
ダイニングテーブルは北欧のビンテージ家具です。 靴の生活に合わせているために、少しテーブル面が高いのですが、チークの突板はいい感じですね。 椅子はYチェアーです。 ハンス・J・ウェグナーの作品でデンマーク生まれの名作ですね。
モザイクタイルと壁の壁のアクセントクロスが明るくて暗い石川の空の季節を癒してくれます。
こうやって火が入るとなんだか建物に命が灯った様に思えます。 この時期の薪ストーブ、燃え盛る炎を眺めているとホント心地良いんですよね…暖かいし… 照明を落とすとまた違う雰囲気があって良いものですね。 巣ごもりライフも暖かな炎があれば楽しいかも。
60年前のデザインとは思えません LEDになっても、機能性、美しさをかねそなえています。 光のグラデーションが良い感じです 電球の方が光が広がり、良いのですが、そこは環境性能も大切にしてます
工法
木造軸組
閲覧履歴