ギャラリー
ガルバリウムの外壁が映える片流れ屋根
ビルトインガレージが建物にどっしりとした安定感を与えてくれます。ポイントに木材の柔らかな質感を加えることで優しい仕上がりになりました。
メープル無垢 フローリング
材質は堅く、木肌はなめらかで緻細なのが特徴です。時間と共に、白から赤みがかった飴色になりナチュラルな風合いが楽しめます。
開放的なダイニング
ダイニング横の二段下がりのスペースはピアノ置き場になっています。大きな掃き出しの窓を開ければ足ざわりの良いウッドテラスに繋がります。
会話が弾むダイニングカウンター
キッチン横に造作家具でダイニングカウンターを取り付けました。奥様の配膳もしやすく、明るく開放的なキッチンです。
ロフト付きの子供室
将来間仕切りが可能な子供室にはそれぞれロフトを設けました。勾配天井が空間的な広がりを演出してくれます。学習デスクや本棚は使い勝手を考慮した大工さんオリジナルの家具です。
一緒に家づくりを楽しむ
坂本木材建設で使用する「東濃ひのき」は岐阜県恵那市で私たちが自らの目で見て確かめた上で購入した良材です。一本一本芯を持った柱は胴振れに強く、シロアリや腐食にも強い建築材としてこの上ない木材です。そんな檜が上棟のとき、陽の目を見るのが楽しみで仕方がありません。
家族の団欒を薪ストーブで・・・
薪ストーブは自然環境に優しく、心にも寛ぎを与えてくれます。他のものには変えられない奥深い魅力があり、家族で炎を眺めながら会話を楽しむと心まで暖かくなります。
リビングから繋がる和室
造作家具の掘りごたつがある和室。雪見障子からは美しい中庭が望めます。
階下が望める勾配天井の寝室
木には見た目に感じるやさしさがあり、木目には精神安定効果があります。それは、木目や節がつくりだす「1/fのゆらぎ」によるものです。1/fのゆらぎとは、規則的な繰り返しと不規則な部分とがほどよく調和している状態のことで、ろうそくの炎やそよ風、小川のせせらぎなどの自然現象や、クラシック音楽、心臓の鼓動などもそれにあたり、1/fのゆらぎをもつものは、人に自然らしい心地よさを与えてくれます。
リビングアクセスの階段
開放感のあるリビングからの階段。ストリップ階段の下をPCスペースに使うことで有効活用しました。
物件情報
工法
木造軸組
