ギャラリー
家の中の路地
路地を中心に各空間が配置されており、路地がまさにお家の顔。 壁を左官、床をタイルで仕上げ、外部のテラスとと同材仕上げにする事により、わざと中と外の境界を無くしている。
路地の先には…
路地の先にはリビングの入口、水回り動線、階段、さらには裏庭のテラスに続いている。 テラスにはシンボルツリーのジューンベリーの樹が。シンボルツリーを眺めながらリビングに入る。 テラスは軒が深くかかっているので、普段はゆったり涼む場所に。急な雨でも心配せず洗濯物を干せる。
リビング
リビングにある3畳の小上がりは、お子様のお昼寝や、遊びスペース、寝っ転がってテレビを見ながら寛ぐ等、用途は様々。 ロールスクリーンで緩く仕切る事が出来るので、大人1人の布団を敷き、客間としても使用。 床と同材で造ったソファーとも繋がっていて、リビング全体がまとまりのある空間になり、落ち着く。
細かな工夫
ダイニング横にある階段にはリビング側に窓を設け、明かり取りの役目を果たしつつ、人の出入りがわかるように。
写真は載せられませんが…
2階へ上がると、山手の雛壇地なので窓からの眺めは圧巻。 やはり景色の良い中生活するのは憧れます…。
物件情報
間取り
3LDK
工法
木造軸組
