小坂建設株式会社

電話

090-5685-0126

小坂建設株式会社

card

工事用幕の新設

2025/08/28

 R7年8月28日 工事用幕の新設

card

金沢の家 上棟

2025/07/25

R6年7月25日 上棟

card

白江の家 上棟

2025/07/15

R6年7月15日 上棟

card

元菊の家 上棟

2025/06/05

R7年6月5日 上棟

card

田尻の家 上棟

2025/05/17

R7年5月17日 上棟

card

福岡の家 上棟

2025/04/30

R7年4月24日 上棟  

card

寺井の家 上棟

2025/03/12

R7年3月12日 上棟

card

2025/02/06

朝、現場に向かおうと車に乗り込もうとしたら、そもそも車がどこにあるのかわからなかった。昨日までそこにあったはずなのに、一晩で見事に雪に埋まり、白い小山になっている。これを「自然の断熱材」と呼ぶには、ち...

card

新保本の薬局 上棟

2025/01/16

R7年1月16日 上棟

card

福島の家 上棟

2024/12/16

R6年12月13日 上棟

card

源平島の家 上棟

2024/11/19

R6年11月14日 上棟

card

寺井の家 上棟

2024/09/25

 R6年9月25日 上棟

card

粟生の家 上棟

2024/08/30

  R6年8月30日 上棟

card

上牧の家

2024/07/17

 R6年7月17日 上棟

card

福岡の家 上棟

2024/04/16

R6年4月15日 上棟

card

大成町 上棟

2024/04/01

R6年3月28日 上棟

card

地鎮祭

2024/03/01

R6年2/28日 地鎮祭

card

"余計なコト"とは

2024/02/20

先日、 SNSで すごく良い文を拝見して、 感銘を受けたので共有を、、。   お客様それぞれの色は勿論ある中で、 自由設計ならではの色を 出そうと思った時に まさに、"余計なコ...

card

新年

2024/01/08

2024年 辰年皆様新年あけましておめでとうございます。今年1年も何卒宜しくお願い致します。追伸,能登の震災により、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、そのご家族や被災された方々に、...

card

年末年始の営業について

2023/12/28

12/29〜1/7: close1/8〜: Start of business in 2024

card

「大浜の家」 気密測定

2023/12/26

  皆様、こんばんは。   本日は「大浜の家」にて 新築物件の気密測定を行わせて頂きました。   結果は、なんと0.17㎠/㎡‼   0.5㎠/...

card

積雪

2023/12/22

  こんばんは。   本格的に雪が積もって来そう。かと思いきや、 来週の気温は14℃くらいまで上がりそうですね。   気温の上がり下がりに 身体が追いつかな...

card

「古府の家」 気密測定

2023/12/15

  皆様、こんにちは。   本日は「古府の家」の気密測定でした。     結果が弊社新記録の0.08㎠/㎡!!   「性能」について熱...

card

上棟

2023/12/15

R5年12月8日 安宅の家 上棟

card

上棟

2023/11/24

R5年11月23日   古府の家 上棟

card

2023/11/16

急激に気温が下がってきましたね。   秋らしい気温が少なかった今年は 寒暖差も激しいかと思いますので 皆様もお身体にお気をつけて お過ごし下さいませ。

card

上福田の家 

2023/10/22

R5年10月17日   上福田の家 上棟

card

滝ヶ原の家

2023/10/10

友人の前撮りのために来訪。 自然の壮大さを感じます。

card

caef aru

2023/09/29

撮影の合間に、カレーを堪能。   景観の良い位置に店舗を構え、 料理と同様に景色を楽しむ事ができる店内。   また、スパイシーで香り高いカレーソースに、 健康的な野菜が...

card

日常

2023/09/27

 

card

地鎮祭

2023/09/11

R5年9月11日 地鎮祭

card

土居原の商店街 上棟

2023/09/08

R5年8月26日   土居原の商店街 上棟

card

企画住宅

2023/08/20

  TRETTIO valo   -   トレッティオはスウェーデン語で30という意味。 30歳からの家づくりを未来の視点で提案するという コンセプトで...

閲覧履歴

arrow
佐々木不動産