株式会社セイダイ グリスマエコスタイル事業部
電話
076-255-3071
株式会社セイダイ グリスマエコスタイル事業部
金沢市で建てる高性能な家づくりとコスパとタイパの関係
2025年03月25日
金沢市で建てる高性能な家づくりとコスパとタイパの関係
金沢市内でも家中が快適で耐震性も備えてる高性能な家づくりを検討されてる方々は多いと思います。ただし、昨今の物価上昇のあおりを受けて、予算やかける時間の割合を踏まえて高性能な家とコスパやタイパの良い家の関係を考えると、以下のようなポイントが挙げられます。
1. イニシャルコストとランニングコスト
• 高気密で高断熱の家は、建築時に気密性や断熱性を高める材料や施工が必要なため、初期コストが高くなりがちです。
• 反面、冷暖房効率が向上するため、光熱費が大幅に削減されて、長期的にみるとランニングコストは安くなります。
2. コスパ(コストパフォーマンス)の考え方
• 短期的に建築費を抑えたコスト重視なら、高気密と高断熱は割高に感じることもあります。
• 長期的に建てた後でかかる費用も含めたコストを重視するなら、冷暖房費を抑えられるため、トータルではコスパが良いといえます。
3. メンテナンス性と耐久性
• 高気密高断熱の家は、結露を防ぎやすいというメリットがあり、建材の劣化を抑えやすいこともあり、メンテナンスコストも低減する可能性があります。
• ただし、24時間換気システムが必要になり、その維持費やフィルターの交換などの手間は考慮する必要があります。
4. 家事・メンテナンスの時間削減とタイパ
高性能な家は、住む人の時間を節約しやすい特徴があります。
• 高気密高断熱 → 室温管理が楽になり、エアコンの調整回数が減る。
• 結露やカビが少ない → 掃除やカビ対策の手間が減る。
• 家事・掃除の時間を減らす → 手間のかからない設計・設備が重要。
• 快適性を高めて作業効率UP → 健康維持や仕事・勉強の集中力UP。
以上を踏まえると、住んだあとの手間が軽減されるため、タイパが良いといえますね!
まとめ:高性能な家はコスパ向上とタイパ向上に貢献すると言えるでしょう。
金沢市でコスパとタイパも意識した家づくりを検討される場合はぜひ当社にご相談くださいね!
閲覧履歴
