株式会社セイダイ グリスマエコスタイル事業部

電話

076-255-3071

株式会社セイダイ グリスマエコスタイル事業部

長持ちさせるための制震

2025年07月26日

こんにちは! 石川県金沢市で高気密高断熱な快適住宅をご提供するグリスマの安斎です!

 

地震に強い家づくり:耐震+制震で安心・長持ちの住まいを

はじめに:地震対策への関心の高まり

日本は地震大国であり、マグニチュード6以上の地震の約20%が日本で発生しています 。そのため、住宅の地震対策に関心を持つ方が増えています。特に、耐震性だけでなく、制震装置の導入にも注目が集まっています。

 

耐震とは何か?

耐震とは、建物自体の強度を高めて地震の揺れに耐える構造を指します。耐力壁や柱、梁などの構造要素を強化し、地震時の倒壊を防ぎます 。

 

制震ダンパーの重要性

制震ダンパーは、地震の揺れを吸収し、建物へのダメージを軽減する装置です。油圧やゴムなどの素材を利用して、揺れのエネルギーを吸収します 。これにより、建物の変形や損傷を抑え、長寿命化に寄与します。

 

耐震+制震で長持ちする家を

耐震構造は建物の強度を高めますが、繰り返しの地震によるダメージの蓄積が懸念されます。制震ダンパーを組み合わせることで、揺れを吸収し、構造部材への負担を軽減します 。これにより、建物の寿命を延ばし、メンテナンスコストの削減にもつながります。

株式会社セイダイ・グリスマエコスタイル事業部ではエヴォルツという油圧式の制震ダンパーで震度1の揺れからも軽減し長持ちという面にこだわっています。

 

 

まとめ

地震に強い家づくりには、耐震構造と制震装置の組み合わせが効果的です。これにより、安心・安全で長持ちする住まいを実現できます。新築を検討される際は、これらの要素を取り入れることをおすすめします

閲覧履歴

arrow
佐々木不動産