ウィッシュホーム (株)北製材所
電話
0761-65-1229
ウィッシュホーム (株)北製材所
真冬ですね。
2017年11月21日
こんにちは、中出です。
いつも、ネタに困っている私ですが、久しぶりに高性能住宅のお話を!
今朝、会社に行こうと車に乗ったら・・・・温度計が

3℃・・・・・これはもう真冬ですね。
では、こんな気温の時に、高性能住宅の温度はどうなっているのか!
換気システムのモニターでは、外気温が4℃で、床下温度が21℃でした。

では室内の温度は?
まずは、リビングです。

約25℃でした。
この時のエアコンの設定温度は、

23℃です。
そして、脱衣室の温度は、

約20℃でした。
暖かいですね。
ちなみに、一階はエアコン一台です。
ついでにもう少し細かく温度を測ってみました。
まずは、リビングのサッシのガラスの温度は、

流石、トリプルガラスですね。ガラスの表面温度で、21℃ありました。
もちろん、結露なんてしていません。
次は、リビングの壁ですが、

23℃です。 やっぱり壁の温度の方が高かったですね。
次は、床へ

23℃です。 床暖房はついていませんよ。
次は、玄関へ

玄関ドアの内側は、20℃で、タイルの床も

20℃! そして、キッチンの床は、

21℃で、 和室の畳の床は、

22℃でした。
次は、トイレへ

こちらも、床が20℃ありました。
最後は、脱衣室の床へ

こちらも、20℃!
では、脱衣室の壁は

20℃ありました。
室温も20℃でしたので、暖かいです。
この温度だと、ヒートショックは起きにくいですよね。
ちなみにもう一度言いますが、一階はエアコン一台です。
これで、どの部屋へ行っても、床の温度は20℃以上なので、床暖房はいらないですね。
人は、足元が寒いと体感温度がグッと下りますので、床の暖かさは大切ですが、
これだと、無駄に電気代を使わなくてもいいので、経済的です。
この超高性能住宅を、ぜひ体験して頂きたいので、見学会でお待ちしています。
もう寒いお家で我慢する生活とは、サヨナラですね。
アーカイブ
閲覧履歴
