ウィッシュホーム (株)北製材所

電話

0761-65-1229

ウィッシュホーム (株)北製材所

card

ヒートショック

2020/09/23

最近テレビでヒートショックのお話をよく聞きます。   家庭内のヒートショックで亡くなる方は、交通事故で亡くなる方の2倍以上!   そう思うとかなりの数ですよね。 &n...

card

始動

2020/09/20

明けましておめでとうございます 長尾です。 昨年末、 初めてのぎっくり背中。 むせて、咳をしたら 背中に激痛が、、、 動けない、、、 そして、寝たきり。 掃除も何もできなくて、 ホン...

card

勉強会

2020/09/19

こんにちは!西山です! 皆様、明けましておめでとうございます。 今年もWISHHOMEを宜しくお願いします! さて、今日は今年最初の勉強会が行われ 2組のご夫婦が参加されました。 今年初とい...

card

友達

2020/09/19

こんにちは 長尾です。 全国高校サッカーは青森山田が初優勝しましたね。 おめでとうございます!!   対戦相手の前橋育英も5試合連続無失点で素晴らしいですね。 その、無失点に貢献し...

card

飛行機を見に行ってきました!

2020/09/19

こんにちは、石本です(^◇^) 初めて娘は飛行機と言うものを知る・・・の巻! 小松空港の南側でマックのランチをしながら、飛行機を見せてあげようと思って 連れて行きました。 まあ、想像は泣くので...

card

あと少し

2020/09/19

こんばんは 長尾です。 思ったより、雪が降らなくてよかったですね。 一年前のセンター試験の日は晴天だったと記憶しています。 長女の受験から、もう一年経ちました。 県外受験だったので、何日から前...

card

もう一つ

2020/09/19

こんばんは 長尾です。 日曜日も月曜日もあまり雪が降らなくてよかったです。 車の運転が嫌いな私には助かります。 そして、長女は初めての雪の運転で滑ったのか 「雪の運転は怖いからもう運転せん!!...

card

空気を暖めると、湿度が下がる!

2020/09/19

こんにちは、石本です(*^_^*)/ 最近の石本家は、乾燥注意報です。   タイトルに書きましたが、『空気を暖めると湿度が下がる。』 この湿度とは、相対湿度といって、空気の中に最大に...

card

モデルハウス

2020/09/19

こんにちは 西山です! 3月OPEN予定のモデルハウスの 建築工事が、着々と進んでます! 「快適」という意味では、室内温度も大事ですが、 「体感温度」はもっと重要ですよね! WISHHOME...

card

上棟

2020/09/18

こんばんは 長尾です。 先日の日曜日は金沢市観音堂で上棟でした。 海の方だからか、 小松よりは雪が少なかったですね。   当日も天気がすごく、心配でしたが なんとか、大荒れになる...

card

建築士会の新年会に行ってきました(#^.^#)

2020/09/18

こんにちは石本です(*^_^*) 昨日は建築士会の支部新年会で和倉温泉へ行ってきました。   打合せが終わってから向かい、到着後すぐ宴会。 朝は、暗いうちに七尾を出て、会社で打合せと...

card

ランドセル

2020/09/18

こんばんは、高林です。 昨日、三男のランドセルを見に行ってきました。 ランドセルって高いですね。 6年間使うのだから、仕方ないのかな 小松では、6年間使うみたいですが 他の地方では、ラン...

card

制限

2020/09/18

こんにちは 長尾です。 窓の外を見ると、雪で白い風景に。 雪が苦手な私は憂鬱になります。。。 これでは我が家の働き者の 太陽光くんも働けない。。。 そんな、太陽光ですが、 今日の新聞に北陸...

card

ホッと

2020/09/18

おはようございます。 長尾です。 先日、出展した私の え が しいのき迎賓館に 何とか展示され、ホッとしました。 改めて展示された私の え を観ましたが 相変わらず、意味が分かりません...

card

頑張ってくれました。3年2ヶ月・・・

2020/09/18

こんにちは石本です(^o^)/ いよいよスマホのバッテリーが寿命のようです。 余程じっとしていないと、丸一日がぎりぎりでした。 本体は何の問題が無いのでもったいないとは思いますが バッテリーを...

card

気になる

2020/09/17

こんにちは  明日は上棟を控え、天気が気になる長尾です。   そして、今日の新聞に気になることが載っていました。 北陸電力は電力会社の中でも電気代が安いので、 新電力は参入しにくい...

card

感性見学会

2020/09/14

おはようございます。 長尾です。 立春で、今日もいい天気そうですね。 絶好の見学会日和!!   今日は金沢市大額で感性見学会をしています。 詳しくはウィッシュホームのホームページを...

card

初物!

2020/09/12

春はもうすぐそこまで来ていますね。 ふきのとうを採ってきました。 さっそく、お家で天ぷらにして食べました。 やっぱり、初物を食べると元気がわいてきますね。 春の味を堪能させて頂きました。 こ...

card

あっさり!

2020/09/11

先日、大阪へ研修に行ったときに食べたラーメンです。 見た目はあっさり! お味もあっさり! お酒を飲んだ後には、最高のラーメンだと思いました。 私的には、もう少しパンチが・・・・・・・ でも、コ...

card

明けましておめでとうございます。

2020/09/11

ウィッシュホームは、今日が仕事初めです。 お正月休みは、それなりにあったのだけど、あまりゆっくり出来なかったな~~ でも、やらなければいけない事がしっかりと出来たので、いいお正月でした。 今日か...

card

初勉強会

2020/09/11

スタッフブログにも出ましたが、日曜日は初勉強会でした。 初勉強会なので、私も気合いが入りましたが、私以上にお客様が、とても熱心でした。 住宅ローンや性能、土地のお話をすると、みなさん納得の表情! ...

card

いい色!

2020/09/11

和風住宅の外部の吹きつけが終わり、見に行くと! 凄くいい色に仕上がっていました。 画像では分かりにくですが・・・・・・・・・ このお家も完成見学会をするので、楽しみにお待ちください。 もちろん...

card

2日目

2020/09/10

2日目、ホテルを出てから、熊本県にある、チョットマイナーなところへ! 時間にして、車で2時間ぐらいの所でしたが、ホテルを出てすぐに、 高速で渋滞にはまってしまい、3時間ぐらいかかってしまいました。...

card

まずは。

2020/09/10

福岡と言えば、大宰府天満宮です。 さすがに、有名な観光地なので、人がいっぱい! と言っても・・・・・・・・ほとんどが外国人でした。 日本人と会う方が、少なかったです。 おまけに、参拝するのも順...

card

サプライズ!

2020/09/10

こんにちは、新入社員の中山です。   先日、お友達に誕生日を祝ってもらいました! サプライズはやっぱりいつでも嬉しいです(^^)   ありがとう♪   &n...

card

そして。

2020/09/10

一度、ホテルにチェックインをして、それから博多駅へ! そこでまず、お土産を少し散策してから夜ご飯へ行きました。 博多の夜ご飯と言えば、私の場合・・・・・・ もつ鍋です。 このお店は、前に博多に...

card

起きられない!

2020/09/09

最近、朝が起きられなくなってきました。 やっぱり、寒いからかな・・・・・・・ それとも、疲れているから・・・・・・・ おそらく、その両方だと思います。 疲れているのは、ゆっくりと休めばいいので...

card

3日目

2020/09/09

3日目は、前日にいけなかった地獄めぐりの続きから この他にも、後3か所ほど見ましたが、どれも違うので、面白かったです。 ぶくぶくと湧き出る温泉を見ていると、地球って生きているんだと感じ...

card

長崎へ!

2020/09/07

別府温泉から、長崎まではそこそこの距離があります。 私が選んだコースは、阿蘇山を通って、熊本港へ行き、そこからフェリーで島原へ渡り、 長崎に行くコースにしました。 この日だけが、あいにくの天気で...

card

今シーズンは

2020/09/06

これで、対策しています。 インフルエンザ対策です。 ここ数年、インフルエンザにはひどい目にあわされていますので・・・・・・ 一度かかってしまうと、みんなに迷惑がかかるので、 これ以外でも気をつ...

card

軍艦島

2020/09/04

今回の最大の目的である、「軍艦島」へ上陸してきました。 TVで見るのと同じ! いざ、近ずいて来ると、何とも言えない迫力と威圧感! ちょっと緊張の瞬間でした。 実は、この軍艦島に上陸するのは、か...

card

その後!

2020/09/02

軍艦島上陸ツアーは午前中で終わり、その後は長崎観光! まずは、平和記念公園へ! ここから、原爆資料館へ見学へ行ったのですが、ここや、資料館はなぜか、 中国人の観光客は、ほとんど見かけませんでした...

card

なまけました。

2020/09/01

二日間、なまけてしまいました。 木曜日は、建築士の指定講習で、一日みっちりと!   会場は、金沢市で9時からの開始でしたが、渋滞に巻き込まれるのが嫌で、 朝の7時に会社を出たら、8時...

閲覧履歴

arrow
佐々木不動産