ウィッシュホーム (株)北製材所
電話
0761-65-1229
ウィッシュホーム (株)北製材所
2017/06/30
こんにちは 西山です! 明日、明後日は先週に続き 島町のモデルハウスにて、見学会を 開催しております。 快適な住まいを実現するには、 高気密+高断熱+計画換気の3点セットが 不可欠です。そ...
2017/06/30
昨日、奄美地方が梅雨明けしたらしいですが、 北陸は、ようやく梅雨らしい天気になってきましたね。 今日は一日中雨の予報! &...
2017/06/29
家を建てる前に、勉強会に参加したいと思う方は、 34.5%ですが、建てた後に同じ調査をすると、 68.5%の方が、勉強会に参加しておけば良かったと後悔してい...
2017/06/28
こんにちは!!石本です(*^_^*) 先日は、建築士会全国大会参加についての打合せをしてきました。 いや、呑んできました。 今年は我々七鹿支部事業委員会では、全国...
2017/06/28
昨日は、午後からお休みを頂き、岐阜県のおちょぼさんに行って来ました。 今回で、2回目です。 なんだか、2回目の方が新鮮に感じて、大きなパワーをも...
2017/06/27
こんばんは アドバイザーの長尾です。 先週末、構造見学会で 公開気密検査を行いました。 見学された方は どんな理屈で、 どうなるんだろ~~と ...
2017/06/26
昨日は、待ちに待った消防団の総合訓練! ここまで、色々なトラブルがありましたが、 なんとかこの日をむかえる事が出来ました、 順...
2017/06/24
こんにちは 西山です。 今日、明日はモデルハウス見学会を 開催しております。 そして今現在モデルハウス内にて 超高性能なデザイン住宅を体感しながらの、 賢い家づくり勉強会を行っている最中です...
2017/06/24
今日は、小松市でK様邸の上棟式です。 そう言えば、最近K様邸が多いような・・・・・・ 超高性能の家がまたまた建ちました。 完成...
2017/06/23
こんにちは 西山です! 明日、明後日は能美市山口町で 構造見学会を開催します。 構造の現場なんて興味がない、 構造なんてどこも同じだと思っていませんか? 実は、構造こそ会社によって差が出る...
2017/06/23
C値は、その家の隙間がどのくらいあるのかを示す数字になります。 隙間相当面積(すきまそうとうめんせき)とも言います。 これは、家全体にある隙間の面積(cm2)を延べ...
2017/06/22
こんばんは アドバイザーの長尾です。 梅雨入りましたね。 現場がスムーズに進んでほしいので、 あまり雨は降ってほしくないですが 野菜が高くなるのもいやですね。 どちらに影響も...
2017/06/22
先日、リフォームの現場へ写真を撮りに行ったら、 とても綺麗な花が咲いていたので、思わず、パチット撮ってしまいました。 いつもだと、建物ばかりに気...
2017/06/21
こんにちは!!石本です(*^_^*) 最近は、天気、などなどの状況を考え自転車通勤をしていますが 最近のトレンドは、太目の25cのタイヤらしい・・・とのことで 体重のかかる後ろだけですが変えてみ...
2017/06/21
こんばんは アドバイザーの長尾です。 先日、ダイソンを買いました。 コードレスだと手軽に掃除できるかなと?? 掃除機が届いたら次男が 直ぐに布団の掃除。 ...
2017/06/21
こんばんは アドバイザーの長尾です。 今日は夏至。 昼が一番長い日ですね。 今年は晴れが多く、 太陽の恩恵を受けました。 &n...
2017/06/21
今週末はイベントが盛りだくさんです。 まずは、能美市で構造見学会。 完成したら見る事の出来ないお家の中身を見る事ができます。 断熱材や木材の種類、...
2017/06/20
こんばんは アドバイザーの長尾です。 私は平成13年4月に大阪から、縁があって、 北製材所に就職しました。 今日は平成29年6月20日 コツコツ...
2017/06/20
いよいよ、今週末の日曜日が本番です。 昨日は、本番と同じ会場の小松ドームでの練習でした。 自分の立つ場所や、ホースの置く位置、地面の感触など確認...
2017/06/19
こんばんは アドバイザーの長尾です。 今日は朝からお客様の土地の契約の同行して その後に間取りとスケジュールの確認。 昼から金沢リクシルで個別勉強会だったので、 ...
2017/06/19
昨日は、家に帰ると、テーブルの上に、プレゼントが置いてありました。 照れくさいですが、やっぱり親としては、こうしてプレゼントをもらうと嬉しいです。 ...
2017/06/18
こんにちは アドバイザーの長尾です。 先日、サッシメーカーさんから サッシのブロック別出荷構成比の資料をもらいました。 地域によって多く使われている サッシの種類...
2017/06/17
今日は、早朝より加賀市でT様邸の地鎮祭でした。 曇ってはいましたが、天気は何とか、大丈夫でした。 それにしても、今の時期としては、今朝はチョット...
2017/06/16
こんにちは 西山です! よし!資料の準備OK 今日は今からウィッシュ会です。 お客様にご満足頂けるお家づくりのため、 そしてよりよい現場づくりを行うため、 今日はどのような意見交換が行われる...
2017/06/16
昨日は、名古屋へ研修に行ってきました。 いつもは、東京か大阪での研修なのですが、久しぶりの名古屋です。 と言うことで、久しぶりの車での移動にしました。  ...
2017/06/15
小松市のK様邸と、もうひとつのK様邸の現場をチェックしてきました。 こっちのK様邸は、ベースコンクリートが打設されていて、順調に進んでいます。 ...
2017/06/14
今月末、25日の日曜日に第二回公開気密測定を開催することになりました。 今回は、完成時では無く、完成前の中間気密測定になります。 気密測定は、中間測定がとても重要で...
2017/06/13
こんばんは アドバイザーの長尾です。 先日の新聞記事。 北陸電力から新電力へ移行ですが 4月に比べジワリと増えてますね。 &...
2017/06/13
もうすぐ、大家の本番です。 選手の皆さんは、大詰めの段階に入りました。 日々の練習の成果が出てきて、だいぶ形になってきました。 ...
2017/06/10
こんばんは アドバイザーの長尾です。 小松市河田町の完成見学会は 明日でいよいよラストです。 この時期、寒さ暑さは感じることが出来ませんが 空間の広がりや、...
2017/06/10
こんにちは 西山です! 今週末は、小松市河田町・小松市島町モデルハウスのニ会場で、 アトリエ建築家とつくるデザイン×性能の高い健康住宅 体感日を開催しております。 ...
2017/06/10
今日と明日は、3週続けての高性能R+ハウス完成見学会の最終週です。 外観だけではなく、プラン(間取り)もデザインです。 広いお家ではなく、広く見...
2017/06/09
能美市のK様邸の中間気密測定が行われました。 毎回、気密測定は職人さんも私たちもドキドキです。 さて、今回はどんな結果が出るのか!  ...
2017/06/09
こんばんは アドバイザーの長尾です。 昨日はお休み。 バイクで林道に行こうと思ったら、 雨、、、 (涙) 楽しみにしていたのに、、、 林道は中止。 ...
2017/06/08
こんばんは アドバイザーの長尾で。 先日、金沢の完成見学会に 来場された方から勉強会に 参加したいと連絡がありました。 来場時に今の家づくりを説明し、 勉強会...
2017/06/08
昨日は、お客様が不定期のお休みのため、平日での勉強会開催でした。 ほとんどの方は、家づくりに大きな不安があり、どうすれば良いのか分からない方が多いようです。 そんな...
2017/06/07
こんにちは!石本です(*^_^*) 最近いい事を思いついたので、ちょっとウキウキです! なかなか、良い天気とお休みが合わない。 たまの休みなので、そんな自転車ばっ...
2017/06/07
以前にも書きましたが、ウィッシュホームでは第一種換気システム採用しています。 第一種換気システムとは、給排気ともに機械で行う換気なので、計画的な換気が可能です、 安...
2017/06/06
こんばんは アドバイザーの長尾です。 今日は仕事帰りにセローで林道散策。 進んで行くと、 ついに、こんな道に 写真では分かりにくいですが 結構、急な坂道です。 横を...
2017/06/06
土曜日に、K様邸の地鎮祭がありました。 場所は、事務所から近い、地元の南部校下です。 とても立地条件の良い土地で、K様もお気に入りの土地! &...
2017/06/05
こんばんは 長尾です。 今日からT様邸の建て替えの為に 解体工事が始まりました。 高性能住宅に生まれ変わります。 今年の冬は灯油を買わなくても大丈夫です!!...
2017/06/05
昨日は、山代温泉の菖蒲湯祭りを見てきました。 若い衆が、一緒になって、「わっしょい!わっしょい!」と声をかけながら、 菖蒲を引っ張っていて、お祭...
2017/06/03
こんばんは アドバイザーの長尾です。 今週も小松市河田町でR+houseの 完成見学会です。 来場された方から お家を見て、 開放感があり 広く感じるこ...
2017/06/03
今日と明日も先週に引き続き、小松市河田町で完成見学会です。 超高性能のR+ ハウスをぜひ体感してください。 アトリエ建築家がデザインしたお家とは...
2017/06/02
昨日の夜は雷が凄かったですね。 今の時期って、雷が鳴る季節でしたっけ・・・・・ なんだか、真冬の雷のような感じでした。 特別にどうこうと言うわけで...
2017/06/02
こんばんは アドバイザーの長尾です。 6月になりましたね。 当然ですが6回目の お朔日参り。 今回も笑顔で迎えられました。 癒されます。 ...
アーカイブ
閲覧履歴
