株式会社 大島|手頃な価格で檜の木造住宅

電話

076‐231‐3901

株式会社 大島|手頃な価格で檜の木造住宅

工務店しかできないこと

2023年02月03日

工務店といえば、以前は、事務所は小さくても、大工の作業場だけはそれなりの設備を持っているのが当たり前でありましたが、現在は大工が墨付け手加工をやらず、ほとんどの会社が、プレカット工場に委託するようになり、造作材など下拵えのための作業場まで持たない工務店がほとんどです。それに伴って造作材まで既製品を使うようになり、そのために材木をストックする倉庫まで持たない工務店がほとんどです。
 このことが良いか悪いかは議論の分かれるところだが、工務店の規模の大小を問わず少なくとも注文住宅の施工を主とする工務店であるならば、それなりの大工作業所、材のストックヤードを持たなければ注文住宅の多種多様な仕様に応えることはできないと私は思います。
 木材は、需要と供給のバランスの中で、割安価格での材の調達が可能な機会も多くありますし、まして、木材市場や商社問屋などで良材を、バンドル単位で割安に、直接購入をするには倉庫を持たないとできませんし、木材をストックし、乾燥材として使用することは工務店でしかできないことです。

https://www.oushima.jp/blog/latest/261

閲覧履歴

arrow
佐々木不動産