株式会社 設計木花家(こかげ)

電話

076-254-0366

株式会社 設計木花家(こかげ)

五箇山まつり

2025年09月19日

昨日富山県五箇山田向地区のお祭りを見に行ってきました。
何百年も前からずーと続いているお祭りだそうです。
 
町内の1軒1軒を回って獅子舞を奉納してます
 
町内の道は狭くて入りくんでます
 
 
獅子舞について行くと大きな家に幕が張ってあって獅子舞の宿のようです
 
 
縁側には神主さんがお出迎えをしております。
 
そこでまた獅子舞奉納です!!
太鼓と笛の生演奏ですが素朴な感じがまた五箇山に合ってます。
 
 
町会の皆さんはきちんと正装してします
神聖なお祭りだと言うのが伝わってきますね!
 
 
 
獅子舞をみて写真を撮って、獅子舞が終わると・・・宿に上がってごちそうを食べていってくれと言われ、遠慮せずに宿に上がってごちそう頂きました。どれを食べても美味しかったです ありがとうございました。
 
 
設計士なので、どうしても家の作りを見てしまいます!
しっかりとした柱に大きな梁で漆塗り仕上げでした
現在建てると相当な金額になると思います
とても立派な家でした!
 
部屋を見回すと昔の獅子舞の写真が大きく飾ってありました
かなり前の写真のようです。凄い!
 
 
その後神社で昼間最後の獅子舞です。
 
 
 
 
夜遅くに獅子舞奉納が有ると聞いたので、夜の獅子舞を見ようと思って近くの羽馬家に上がらせて貰いました。
中の様子を写真に撮るのを忘れてしまったので・・・羽馬家HPより外観写真を転写します
 
 
そして、いよいよ夜の獅子舞です!!
 
鳥居にも火が入って薄暗い神社がとても幻想的でした。
 
 
獅子舞の様子です
昼間の獅子舞と違って・・少しゆっくりとしてます
それがまたなんとも言えない良い感じを出してます
 
 
携帯で撮りましたが、薄暗い神社なので動きについて行けなくてピンボケですみません。
 
夜の獅子舞は、夜10時から始まって・・・終わったのが12時を過ぎてました
獅子舞が終わってから青年会による輪踊りが始まりました
出会いの少なかった村では、今の合コンみたいなものなのかもしれませんね
 
長い年月にも耐えてしっかりと建っている家は前人の知恵だったんでしょうね
 
私の設計理念である高気密高断熱住宅で暖かい家は、100年とは言えないまでも相当な耐用年数で性能が維持出来ます。
中途半端な中気密中断熱だと恐ろしく短命な住宅となってしまいます。
他の設計やハウスメーカーで、弊社は中気密中断熱ですってなんとなく中間で良いような口ぶりですが本当は短命な住宅になってしまいます。
五箇山の家のようにスカスカの家だと木は本当に長持ちします 神社仏閣が長持ちするのと一緒です
 
しかし・・・今の時代でスカスカの家は寒すぎて体に悪くて過酷です
これからの住宅は、本物の高気密高断熱住宅が快適で長持ちする経済的な家になります
しっかりとした高気密高断熱住宅の家づくりを頑張って行きます
 
最後に、夜は本当に冷えましたのでご覧になる方は真冬の装いで見ないととても寒くて見ていられません!!

閲覧履歴

arrow
佐々木不動産