株式会社 設計木花家(こかげ)
電話
076-254-0366
株式会社 設計木花家(こかげ)
リフォーム2期工事が始まりました
2025年09月19日
昨年より続いていたリフォーム工事ですが、いよいよ外部吹き付け工事が始まりました。
昨年末は家の中を綺麗にして、天候も良くなって来たので外部の工事に取り掛かります!
足場が綺麗に組み立てられ、近所に飛散しないようにネットもきっちりと施工されました。
目立つ所に弊社のシートもちゃっかり貼っちゃいました!!
足場を組んで屋根に上がって初めて気づいたのですが・・・瓦が2枚程割れていました
気が付いて本当に良かったです 早速瓦さんに修繕の手配をお願いしました

せっかくなので雨樋の中も検査しましたら・・・何箇所か土が溜まってましたので綺麗に掃除をしました

全部の雨樋の中を点検して溜まった土を取り除くと土のうに軽く一杯有りました
明日から雨が降りそうなのでこれですっきりと雨水が流れますね!

今回のリフォーム工事の見積依頼が来ましたので、工事内容を考えてそれぞれの専門業者さんに見積をお願いして、お客様にはそれぞれの専門工事業者さんの見積書をそのまま渡し、弊社の工事監理費を提示して総工事費として見積書を渡しました。
数日後・・・おきゃ様より「本当にこの金額で良いの??」連絡を貰った私も・・??
工事内容にも間違いは無いし、工事単価や工事数量にも不審な点が無かったので見積金額には間違いありませんとお伝えしましたら、実は家を建ててくれた業者さんにもリフォーム工事の見積をお願いしてたそうです。
それで、家を建ててくれた業者さんの見積金額が200万円程だったそうです
そして、私の出した各専門業者さんの見積金額と工事監理費を合計した金額が117万
リフォーム工事をするお客様にすればあまりの工事金額のひらきでどれが本当の工事金額なのか分からなくなってしまったわけです。
私も各専門業者さんに無理な金額をお願いしてる訳でもなく、それぞれきちんと良い仕事をして適正利益を確保しての金額だったので、今回のリフォーム工事の適正金額はこの金額ですと伝えました。
前に建てた業者さんには、ビシッと決めたスーツとおしゃれなネクタイに満面の素敵な笑顔の営業マン!!
私も笑顔は負けないと思いますが・・・ビシッと決めたスーツでは現場に行ってないな(笑)
素敵な本社ビル・素敵な営業マンに受付のお嬢さんと、これまた綺麗なモデルハウスとパンフレット
全てお客様から頂いたお金で作られています。
工事原価をオープンにして分離発注で適正工事費で工事を行う設計木花家です。
天候も気になりますが、安全に綺麗に外装リフォーム工事完成向けて頑張って行きます
お客様満足度120%↑↑Up
アーカイブ
閲覧履歴
