株式会社 設計木花家(こかげ)
電話
076-254-0366
株式会社 設計木花家(こかげ)
丈夫な家づくり!!
2025年09月19日
先日新潟市に構造の勉強会に行ってきました。
石川県の隣富山県を通り越して新潟県新潟市が会場だったので、近いから電車で行こうと思っていたのですが・・・時刻表を調べると、金沢より新幹線で上越妙高駅で降りて普通電車で新潟駅までの路線です。
片道3時間8分、そして勉強会が終わってから帰りの電車の時間を調べると、なっんとなっんと3時間半待たないと帰りの電車が無いんですよ、待ち時間3時間半・帰りの電車の時間が3時間・・帰るのに合計6時間半も掛かっちゃいます(泣)金沢から新幹線で高崎まで行って上越新幹線で新潟に行っても4時間2分掛かります もちろん交通費も高額です
そんな訳で新潟には、北陸自動車道を使って車で行ってきました!
片道3時間ちょっとで行く事が出来ました
北陸新幹線が出来てからは東京会場の方が早く行けるようになりましたね!!
新幹線は凄いです(笑)
設計士になるのに構造の勉強も一通りやりますが、構造を専門に設計する人以外は深く勉強する事はあまり無いですね
構造専門設計士とまでは行かなくても、構造を掘り下げて勉強しようと思って参加して来ました。
来年2月まで5回の講義です!
しっかりと勉強して、丈夫で長く住める家を設計して行きます。頑張ります!!
会場は新潟市の「新潟テルサ」です
綺麗で大きな建物でした

エントランスホールも素敵です。

今回の講義受講者は45名程でした。
沢山の方が構造に関心が有るのだと思いました
皆さんとても勉強熱心です
高気密高断熱住宅で有り、構造も丈夫で安心して住める家を設計して行きます


お客さんから、リビングには大きな窓が欲しい、浴室にも大きな窓が欲しい・・・・開放的な家の設計も良いけど、本当に丈夫で家族が安心して住める家なのかな?
建築基準法をクリアしてるので安心ですって素敵な笑顔で営業マンは言うかも知れませんが、それって本当に家族が安心して住める家なのかな
設計木花家では設計依頼主の要望もできる限り取り入れますが、構造的に弱い事は出来ませんとお伝えします
ハウスメーカーのモデルハウスは開放出来で素敵な家ですが、毎日住む家は家族が安心して住める家、長く住める家を提案して行きます。
アーカイブ
閲覧履歴
