株式会社 設計木花家(こかげ)

電話

076-254-0366

株式会社 設計木花家(こかげ)

ハウスメーカーの家と注文住宅の家

2025年09月19日

以前のブログニュースにも書きましたが、ハウスメーカーは素敵なモデルハウスと素敵な営業マンにこれまた素敵なパンフレットなど色々経費が掛かってます。
 
それはそれで良い所も有るのですが・・・いつの間にか会社の利益を確保する為に家を建てるお客さんと思った人にはどんどん営業をして、お客さんはあまり細かい事まで考える余裕を与えず契約をしてしまう。
 
注文住宅だったのに・・・間取りはこの中から選んで! キッチンはこの中から選んで! クロスはこの中選んで! 仕様に無い物を頼むとビックリする金額の追加を言われるし・・・・
 
自分の家の工事は手抜き工事なんて以ての外!!しっかりと工事監理をしてくれてると思っているけど・・実際は監督さんも10棟以上見てるので本当に見てるだけ(怒)
 
 
先日来られたお客さんが、「有名なハウスメーカーと家を建てる話をしてましたが、打ち合わせの3度目に次回は契約して下さい」そう言われたそうです。
 
相談に来たお客さんは、プランも仕様もきっちりと決まっていなし、納得もしていないのに次回はとりあえず契約してと言われても・・何千万円もする買い物なのに、きっちりと決まって納得もしていないのに契約は出来ません!そう言ってお断りしたそうです。
 
何千万円もする高価な買い物を、4回目の打ち合わせで契約させる有名なハウスメーカー
 
住宅会社に行くと色々とお土産を頂いて、設計は無料!! 3パターン以上プランを出します!!
一見とても親切そうに思えますが、本当にお客さんの事を考えてた設計なんてそう簡単に出来るんだろうか?
 
仕事が欲しいから急いで契約に持ち込んで、工事の方は一人で何件も現場を見てる人にまた現場を任せて本当に自分の思った家が建つんだろうか?
 
建った家はそれなりに可も不可も無く・・・知り合いの家を見に行くとどこかで見たような家・・・そう、可も不可も無い自分の家と似てる家になってる事が多いです。
 
 
 
今、設計木花家で計画中の家も、半年程色々打ち合わせをしながらプランを決めては崩して21プラン目でようやく決まりました。
 
プランの良し悪しよりか、お客さんが何故このプランになったのか、何故この設備機器を選んだのか納得して今後の生活スタイルを想像する事が大事です。それには考える時間もとても大切なんです!
とても4回目の打ち合わせでお客さんが納得して、将来の生活スタイルを想像出来るプランなんて出来ないですよ!
 
最近の住宅会社は、お客さんにあまり考える時間と選択肢を与えないで、現場管理経費を抑える為一人で何件も工事を持たせる事で利益が増えるのかもしれませんが、逆にお客さんの不満が大きくなってトラブルになってるように思えます。
 
 
家の原価をオープンにして、工事の過程にもお客さんが係わって建てるオープンシステムが安心できると思います。
 
原価で建てるオープンシステムを採用してる設計木花家です
 
 
 
 

閲覧履歴

arrow
佐々木不動産