株式会社 設計木花家(こかげ)

電話

076-254-0366

株式会社 設計木花家(こかげ)

山登り(自分ネタ)

2025年09月19日


休みに天気が良かったので山登りに行ってきました。
 
今回は小松市の大倉岳山に登ってきました
登山道入り口には、以前鉱山で賑わってた尾小屋鉱山の資料館前です
昔は汽車で荷物や人を運んでいた様子がわかるようになってますね
ドライブで遊びに来るのも良いですね!!
冬は大倉岳高原スキー場となってる山です
 
登山道の案内看板です
簡単に登れそうな絵ですね(笑)
 
 
いよいよ登山開始です
 
 
伝説の話を書いた石碑です
どこにでもこのような言い伝えが有るんですね
 
 
登山道は綺麗に整備がされてます
しかし・・・階段が長くて登っても登っても階段でした(涙)
 
 
中間ぐらい有る峠の看板です
 
 
峠の石碑でチョット休憩してからまた登ります!
 
 
登山道の脇をイノシシの仕業なのか掘り返した跡がずーと有ります
山栗が落ちてますが・・綺麗に食べられてます
 
2時間程で頂上に到着しました
登山道は木が生い茂ってて見晴らしは悪いけど・・直射日光が入らないから涼しくて良かったよ!
 
 
 
天気も良かったので頂上でご飯を食べました
山で食べるご飯は・・・美味しい!!
 
ゆうっくり休憩してから大倉岳高原スキー場に向けて下山するとします。
 
スキー場リフトの一番上に出てきました。
 
 
スキー場ゲレンデにコスモスが綺麗に咲いてます
 
 
 ファミリーゲレンデから上の方に向かってパシャリ
 
その後道路を下って元の登山道入り口の電車まで帰ってきました
 
のんびり登山で4時間半、距離は約9キロの山登りでした
登ってる時にプランを考えながら登るのが好きです
また良いプランが思い浮かびましたので書いてみます。
 
今日は自分ネタでした! 

閲覧履歴

arrow
佐々木不動産