株式会社 設計木花家(こかげ)

電話

076-254-0366

株式会社 設計木花家(こかげ)

みぞれが降ってきた

2025年09月19日

昨日は金沢にも「みぞれ」が降って来ましたね
いよいよ冬の季節になってきます
 
能登や加賀では雪も積もって来たので次は金沢にも雪が積もりそうです
 
今朝の外の気温を測ってみました
気温は5.8℃・・・やっぱり気温は低くなってます
寒い訳だわ!!ブルブル
いよいよ気温も5℃台になって来ましたね
 
 
リビングの温度計を見てみましょう
温度は22.9℃・湿度は46%です
部屋には温風の吹き出しが無いので熱で暖まる感じが無い為
部屋の中がどこも同じ温度なので温度に慣れてしまいますね
 
湿度は46%・・・もう少し湿度が上がると良いですね
夕べもお風呂の戸を開け放しにしてしてたのですが・・・
おかげでお風呂場はカラット乾いています
今日の洗濯物を部屋に干せば湿度も上がって洗濯物も乾いて良いですね
 
 
 
暖房から1番遠い寝室の温度を見てみましょう
 
 
 
 寝室の温度は18℃、湿度は73% 寝るのには最適な温度環境ですね
体か放出される水で湿度は高いですが寝室としては最適です
 
窓開放の取っ手はアルミ製なので少し結露が有りますが
トリプルガラスには結露は有りません
結露も問題は無いですね
窓際でこの温度環境は抜群に良いです
 
ペアガラスでもトリプルガラスでも樹脂サッシや複合サッシ・・・
何でも良いですが、家に使うのなら断熱性能の良いサッシを使いましょう
 
後で変える事が出来る物はそこそこの物でも構わないと思いますが
一度建ててしまうと変える事が難しい物は最初にしっかとした物を使いましょう
 
住宅展示場や住宅雑誌・パンフレットは見て素敵に見えるようになってますが
本当に大切な所は見えなくなってしまう所です
 
昨年秋に家を建てた人が・・・新築で建てて引き渡しされた時にはとても綺麗で凄く喜んでいたのですが、昨年の冬を越した春には家が寒かったと奥さんがちょっと寂しそうに言ってました。
今年の冬も同じ思いをするんでしょうね・・・・これからもずーと
 
家の見た目や迷路みたいな間取りで満足するのでは無く、基本性能がしっかりとした暖かくて丈夫な家が1番長く住んで居て落ち着ける家だと思いますよ
 
今だけでは無く30年後の事まで考えて設計や提案をしてる設計木花家です。
自然素材でシンプルな家を原価で建てる設計木花家の設計理念に興味が有ればご連絡をお待ちしております。

閲覧履歴

arrow
佐々木不動産