株式会社 設計木花家(こかげ)
電話
076-254-0366
株式会社 設計木花家(こかげ)
これからのHEAT20の方向性
2022年08月17日
先日、HEAT20の報告会が有りました。
これまでは東京で開催されていましたが・・・
Zoomでの開催です。
HEAT20は民間の任意団体でしたが、国交省も指針にする団体となりました。
HEAT20のG1・G2・G3グレードと家の断熱性能を分けたUa値が
国交省の断熱等級5・6・7となりますね
最近Ua値の競争になっている感じを思っていましたら
同じUa値でも快適さは同じではない事の報告が有りましたね
実務をやっている人達は同じく感じていたようです
地域によっての補正が必要になって来てます
余り細分化するとこれまた使いにくくなるので悩みますね
東京と金沢は同じ6地域は・・・ちょっと違いますね
太平洋側と日本海側では気候が違いますからね
今後実証データーを集めてより地域に合った基準作りになると思います
同じ地域で同じUa値でも体感的に同じでは無いので難しいですね
木花家も勉強して快適な家づくりを行います
性能の良い家は特別な家ではなく普通の事になって行きますね
光熱費が上がって来ている近年は性能の良い家はお得です
高気密高断熱の家を建てて感じている事がまとめてあります
しっかりとした家を建ててる人は同じように感じていますね
有料の勉強会なのと、著作権の関係でこれ以上は載せる事は出来ませんが
間違いなくこれから性能の良い家がスタンダートになります。
先日のお客様からの相談でも、友達がデザインが気に入って建てた家が
今年の夏の暑さで家が暑くて困っていると言っていました。
間違いなく今年の冬は寒い家になります。
暖かくてエネルギーの掛からない家が良いですね
家の何処の部屋も同じ温度だと快適ですね
暖かい家を建てる設計木花家です
本物の高気密高断熱住宅を原価で建てる設計木花家です
アーカイブ
閲覧履歴
