株式会社ゼットワン/工務店/大工

電話

0761‐71‐0515

株式会社ゼットワン/工務店/大工

木表・木裏

2025年05月23日

このは、木材の「表(て)」と「裏(ら)」の画像です

 

 左側:木の断面図

年輪(ねんりん)が中心から外に向かって広がっているのがわかります。

この断面から板材を切り出すとき、「外側(樹皮に近い側)」と「内側(中心に近い側)」に分かれます。

 

右側:板材の説明

木表(きおもて)

→ 樹皮に近い側(外側)を指します。

湿気を吸うと反る(そる)性質があり、外側に向かって丸まるように反る傾向があります。

表面として見た目が良く使われることが多い。

 

木裏(きうら)

→ 年輪の中心に近い側(内側)を指します。

木表と逆方向に反る傾向があります。

加工の際に、構造的な強度や安定性を考慮するポイントとなります。

 

木表と木裏を理解しておくことは、「反り」「割れ」などのトラブルを防ぐために非常に重要です。

 
ゼットワンでは、下地材にまで木表・木裏をこだわります
興味があればお気軽にお問い合わせください

閲覧履歴

arrow
佐々木不動産