simple note 小松スタジオ

電話

0761-46-6571

simple note 小松スタジオ

家づくりで最も大事なポイントは「予算」です

2022年02月21日

こんにちは。

土日は打合せざんまい。

6組のお客様との打合せ。

初めまして!のお客様から、現場打合せのお客様まで。

色々とシーンは違えど、楽しい時間を過ごせた タカシマ でした。

お客様も楽しい時間になってたら嬉しいな。

 

今回は「家づくりで大事なポイントは予算」について。

家づくりで予算が無限にあると、何でも出来てしまうし、何も悩まないと思います。

しかし、誰にも予算がありまして。

僕が家づくりをする時にも予算はありました。汗

やはり予算があると、したい事も限られてきますしね。

 

そんな予算ですが、何を基準に決めてますか??

友達が3千万円だったから・・・

何となく・・・・

漠然と決める方もいれば、月々の返済は○○円まで。って、決める方も。

どれが正解って訳じゃありません。

しかし、家を建てた後も幸せに暮らせる。

そんな、予算の決め方は大事ですよね!!

 

家づくりで最も大事なポイントは「予算」です

人生はまさか、まさかの連続です。

僕が振り返ってみても、リーマンショックに、コロナウイルス、予想を超えるような事が何度もありました。

リーマンショックの時には、給料が大幅に減りまして。汗

ドルで積立をしてたんだけど、その積立金が生活を圧迫しました。

お恥ずかしい話ですが。

なので、結果的に解約し、大きな赤字に。

でも、積立ならまだしも、これが住宅ローンだとゾッとします。

 

現在の生活が永遠に続く。

現在の年収が永年に続く。

そう、思いがち。

僕も同じです。

 

しかし、その保証は何もありません。

もしかしたら、年収が大幅に減る可能性もありますし、もしかしたら、会社が無くなるかも!?しれません。

僕が建築を教えて頂いた会社は、もうありません。

その理由は、倒産じゃなく、廃業なんですね。

 

どんな状況になってもやっていける

個人的には、いかにリスクが小さい家づくりをできるのか??

ここが大事なポイントだと思います。

万が一だけど、旦那さんの給料が減った場合。

特に、ボーナスや残業ですね。

 

その時に、奥様の年収でカバーできるのか?

例えば、フルタイムになる必要があれば、子供が小さかったら親御さんの力は必要です。

なので、奥様の実家の近くで土地を探す。

このような方法も1つです。

 

または、旦那さんの年収が減った場合でも、奥様はパートでもやっていける。

このような家づくりの予算内で検討する。

これも方法の1つです。

 

現在の状況だけじゃなく、色々なシーンを想定して家づくりの予算は決める必要があります。

その結果、なかなか厳しい予算になるかも!?しれません。

しかし、家族が幸せに、豊かに暮らす。

この為には「余裕」が必ず必要だと思ってます。

まずは、自分たちの安心安全な予算を見つける。

資金計画から始めてみましょうね!!

 

良かったら参考にして下さいね!

 

■その他の家づくり情報ブログはコチラから

http://takashimakei.com/

■simplenote小松 HPはコチラから

https://simplenote-komatsu.com/

■simplenote Instagram

https://www.instagram.com/simplenote_komatsu/

 

閲覧履歴

arrow
佐々木不動産