simple note 小松スタジオ

電話

0761-46-6571

simple note 小松スタジオ

card

【落とし穴】コストを上げずに開放的な家をつくる秘訣を紹介します

2020/11/30

コストを上げないで開放的な家をつくる。 そんなポイントを紹介します。 開放的=広いは間違いです。 ここを意識するだけで大きく家づくりは変わってきますよね!   ht...

card

自分1人の力だけじゃ家づくりは出来ません

2020/11/29

営業がメインの僕ですが・・・。 現在は、現場管理もさせて頂いてます!! そして、思うのは。 一人の力なんて小さなモノだし、業者さん、職人さん。 皆の協力があるから家づくりが出来...

card

新築を経験して初めて聞く!屋根の形状をまとめてみました

2020/11/27

僕たち建築会社は解るけど、初めて家づくりをするお客様には専門用語はチンプンカンプン。 でも、知っておくと打合せもスムーズに進む時も。 今回は屋根の名称とカタチを紹介しますね。 &...

card

【土地探し】住宅ローンで土地を契約する!重要になるのは「時間」です

2020/11/25

現金で土地を買う時と、住宅ローンで土地を買う時。 これは、同じ「買う」だけど、流れは全く違います。 ここは重要なので、土地を買う前に是非とも知っていて欲しいポイントです。 &nb...

card

僕が平屋をオススメする理由を簡単にまとめてみました

2020/11/24

平屋押しの僕です。 ライフスタイルが変わっても暮らしやすい。そんな平屋ですが、性能的にも優れてます。 今回は耐震について紹介しますね!   http://takash...

card

新築なのにほこりっぽい!?ホコリを溜めない家づくりとは?

2020/11/21

おはようございます! これから大掃除の時期になってきます。 掃除で一番の天敵。 それは「ホコリ」 目がかゆくなって一気にやる気が・・・。 そんなホコリを溜めないポイントを紹介...

card

空き巣から守る新築をコストをかけないで建てる方法とは!?

2020/11/17

こんな物騒な時代です。 だからこそ防犯意識も大事になります。 家づくりで防犯グッズは色々とあるけど、設計で防犯を高める方法を紹介します。   http://takas...

card

【鞍掛山】今年2回目の山登りに行ってきました!

2020/11/16

今年2回目の鞍掛山へ!! まさか山登りが好きになるなんて自分でもビックリ。(笑) そんな山の魅力を初心者が伝えてみます。   http://takashimakei....

card

住宅ローン控除の特例が2年間延長されるかも!?(2020年11月)

2020/11/12

今年の9月契約で終了だった住宅ローン控除の延長。 さらに延長される可能性があるかも!? って、情報をブログにしました   http://takashimakei.com/arch...

card

いよいよsimplenoteの上棟が近くなってきました

2020/11/10

いよいよ上棟です! 天気予報は晴れ!! この日を待ち望んでたオーナー様の笑顔を見れると思うとドキドキしますね!   http://takashimakei.com/archive...

card

リビングを開放的にしたい!!広さ=開放感は間違いです

2020/11/09

家づくりの要望で凄い多いのが・・・。 広いLDKにしたい!開放的なLDKにしたい!って、要望は多いんですね。 狭いLDKにしたい!って要望はあまり聞きません。汗 でも、広さ=開放...

card

昔はキッチンに必ず設置されてた床下収納は本当に必要なのか?

2020/11/07

15年前は当たり前だった床下収納。 最近は全く設置してません。汗 そんな床下収納は必要なのか?? について紹介します。   http://takashimakei....

card

新築で平屋を建てて後悔しない!!失敗しそうな注意点を紹介します

2020/11/06

平屋をオススメしてる僕ですが、平屋でも失敗するケースも考えられます。 ここは注意して欲しいな。って思うポイントを考えてみました。   http://takashimak...

card

江口組さんが開催した「親子現場見学会」に参加してきました

2020/11/04

昨日は息子と一緒に江口組さんが開催された親子現場見学会に参加してきました!! いや~、土木って身近じゃないし、あまり興味が無かったけど僕たちの生活を災害から守ってくれてる。って知った...

card

なかなか難しい!平屋の洗濯物はどこに干すのがベストなのか?

2020/11/02

  平屋を計画する方に注意して欲しいポイント。 それは、洗濯物を干す場所。 なかなか難しいんですよね。 そんな平屋の洗濯事情について。   http...

閲覧履歴

arrow
佐々木不動産