simple note 小松スタジオ

電話

0761-46-6571

simple note 小松スタジオ

【新築】お風呂の選び方も変化してきました

2022年03月11日

こんにちは。

あっという間に金曜日。

昨日は金沢市の現場で、壁掛けテレビを設置してきました。

色々と経験すると、ある程度は出来るようになるもんですね。

おかげで道具も増えていきました。汗

安物ばかりですが・・・

マキタが欲しいな。

 

 

今回は「お風呂の選び方」について。

時代の変化と共に家づくりも変化してきます。

僕が住宅業界に入った20年前。

和室は絶対にあったし、仏壇、神棚も必須でした。

現在は、和室は本当に少なくなりましたよね~。

さらに、家も大きかった。

 

昔に比べて、暮らし方も大きく変わりましたもんね。

携帯もガラケーだったし、ここまでネットも普及してなかった。

これから、どんな時代になっていくんでしょうね!!

 

【新築】お風呂の選び方も変化してきました

ここ近年で大きく変わったこと。

それは、共働きが必須に。

そして、女性の働き方も大きく変わりましたよね。

フルタイムで働く方も本当に多くなってきました。

なので、旦那さんも、奥様も、忙しいのが現代です。

さらに、家事に、子育て、があるので、毎日があっという間に過ぎますよね。

 

このような時代背景があり、お風呂の選び方も変わってきました。

現在のお風呂は、棚もない、鏡もない、窓もまい、どこまで余計なモノを省けるのか??

ここが大事なポイントに。

メーカー、グレードによっては、カウンターが取れなかったり。

カウンターを取る為には、グレードが上がったり。

って、融通が利かないことも。汗

 

余計なモノを省く理由ですが、掃除が楽になるように。

凹凸があると、掃除も時間がかかりますしね。

スぺっとしてたら、掃除にかかる時間の短縮になるので。

 

昔は、プラスしていく選び方でしたが、最近では余計なモノはつけない。

このような考え方が多くなってきました。

そんな考えでお風呂を選んでみてはどうでしょうか??

 

良かったら参考にして下さいね!

 

■その他の家づくり情報ブログはコチラから

http://takashimakei.com/

■simplenote小松 HPはコチラから

https://simplenote-komatsu.com/

■simplenote Instagram

https://www.instagram.com/simplenote_komatsu/

閲覧履歴

arrow
佐々木不動産