simple note 小松スタジオ
電話
0761-46-6571
simple note 小松スタジオ
白い外壁は汚れるから選択肢から外すのか!?
2022年04月06日
こんにちは。
オープンハウスをしてると多くの質問を受けます。
その中でも・・・
「白い外壁って汚れるんですか??」
って、質問です。
僕の答えですが・・・
「普通に汚れますよ」
って、答えてます。
基本的に外壁材は何色だろうが汚れますからね!
ただ、皆さんが気になるのは、白い外壁は汚れたら不細工にならないか??
ここだと思います。
その辺をお伝えできたらと思います!
オープンハウスをしてると多くの質問を受けます。
その中でも・・・
「白い外壁って汚れるんですか??」
って、質問です。
僕の答えですが・・・
「普通に汚れますよ」
って、答えてます。
基本的に外壁材は何色だろうが汚れますからね!
ただ、皆さんが気になるのは、白い外壁は汚れたら不細工にならないか??
ここだと思います。
その辺をお伝えできたらと思います!
白い外壁は汚れるから選択肢から外すのか!?

まずは、弊社の家の施工事例を確認していくと・・・
共通した事がわかります。
それは、正面に窓が無い。って、こと。
これは、デザインだけで、窓を無くしてる訳じゃありません。
その理由は・・・
外壁を汚さないようにしているから。
ここが重要なポイントです!
外壁の汚れの一番の原因は「窓」だから。
ここで、勘違いして欲しくないポイントがあります。
本当は必要だった窓なのに、無くしたいから無くしてる訳じゃなく、無駄な窓が無くなってもいいように、間取りを考えてます!
また、同時に窓以外の無駄なモノも無くなるように工夫してるんですね!
例えば、換気扇のカバー。
カバーの上に溜まった土鉾が、窓同様に雨によって垂れて流れてきます。汗
カバーの下が汚れる原因になるんですね。
そして、エアコン。
エアコンも正面に設置すると、外部配管がモロ見えになります。
これは、本当に外観を損ないますので。汗
このように、外壁を汚す原因を無くすことで、そもそも汚れが付着しにくく考えてます!
突起物が少なくなれば、なるほど、外壁の汚れを抑えてくれますので。
共通した事がわかります。
それは、正面に窓が無い。って、こと。
これは、デザインだけで、窓を無くしてる訳じゃありません。
その理由は・・・
外壁を汚さないようにしているから。
ここが重要なポイントです!
外壁の汚れの一番の原因は「窓」だから。
ここで、勘違いして欲しくないポイントがあります。
本当は必要だった窓なのに、無くしたいから無くしてる訳じゃなく、無駄な窓が無くなってもいいように、間取りを考えてます!
また、同時に窓以外の無駄なモノも無くなるように工夫してるんですね!
例えば、換気扇のカバー。
カバーの上に溜まった土鉾が、窓同様に雨によって垂れて流れてきます。汗
カバーの下が汚れる原因になるんですね。
そして、エアコン。
エアコンも正面に設置すると、外部配管がモロ見えになります。
これは、本当に外観を損ないますので。汗
このように、外壁を汚す原因を無くすことで、そもそも汚れが付着しにくく考えてます!
突起物が少なくなれば、なるほど、外壁の汚れを抑えてくれますので。
ただ、デメリットも・・・
正面には突起物を少なくします。
しかし、家全体を見れば、突起物は存在します。
換気扇のカバーも、エアコンの外部配管も必要になりますので。
なので、設計をする時には、家の「表」「裏」をしっかりと、決めておく。
この考えは大事になります。
汚したくない表面、よごれても気にならない裏面。
このようなイメージですよね!
結論としては、外壁の汚れを気にして白を迷ってる場合には・・・
思い切って白をオススメしています!
白と木の組み合わせは最高に素敵になりますので!
良かったら参考にして下さいね。
しかし、家全体を見れば、突起物は存在します。
換気扇のカバーも、エアコンの外部配管も必要になりますので。
なので、設計をする時には、家の「表」「裏」をしっかりと、決めておく。
この考えは大事になります。
汚したくない表面、よごれても気にならない裏面。
このようなイメージですよね!
結論としては、外壁の汚れを気にして白を迷ってる場合には・・・
思い切って白をオススメしています!
白と木の組み合わせは最高に素敵になりますので!
良かったら参考にして下さいね。
カテゴリー
アーカイブ
閲覧履歴
