株式会社 和泉
電話
076-276-5800
株式会社 和泉
IZUMIのお家づくりブログvol.6【第1種換気の実力はいかに】
2025/10/03
私は建築巡りが趣味でその中でも特に古い木造住宅を見るのが好きでして。 先日、富山県高岡市にある伏木北前船資料館へ行ってきました。 建物の紹介などしているとそれでブログが終わってしまいそうな...
2025/09/19
先日、鶴来地区のクレインで長女の習っているダンスの発表会に行ってきました。 今まで、一度も練習すら見に行ったことがありませんでしたが、小学校を卒業すると同時に...
2025/09/19
先日、長女と三女の卒業式に出席しました。 三女の通っていた地元の保育園には長女も0歳のときから通っていたもで足掛け12年間お世話になりました。 もうくることがないと...
2025/09/19
先日、長女(小学校)、三女(保育園)、私(青年会御所)の卒業を記念しまして旅行に出かけてまいりました。 中学校に入学するとなかなか部活動もあり、家族全員で出掛ける...
2025/09/19
先週末に兼六園に夜桜を見に行きました。 ほぼ満開でライトアップされていてとてもきれいでした。 今年は例年よりもすごい人で特に外国からの観光客の方...
2025/09/19
先日「直江町の家」のクリーニングが終わり現場を確認してまいりました。 ここしばらくの好天のおかげで駐車場のコンクリートもきれいに打ちあがっておりました。 &nb...
2025/09/19
先日、地元の郷地区社会体育大会に出場してきました。 朝、曇っていたのですが途中から快晴となりとても気持ちのいい日となりました(^^♪ 中学生の長...
2025/09/19
先日、一泊二日で人間ドックを受けてまいりました('◇')ゞ 生まれてはじめてPETを受け体の隅々まで診ていただきました。 胃カメラを久しぶりに飲んだのですがあれだけ...
2025/09/19
先日、いつもお世話になっている本格焼肉「寅亭」さんに行ってまいりました。 大変お世話になっているこちらの専務さんにイベントするから食べに来てと誘われました。 &...
2025/09/19
本日、消防署で朝の9時半から16時半まで防火管理者講習を受けておりました。 春に完成した専福寺町集会所の防火管理者に任命されたからです('◇')ゞ ...
2025/09/19
夏休みに入り、暑い日が続き子供たちは少々夏バテのようでご飯がのどを通りにくくなってきたようです。 私はよく動き、よく食べ、よく寝ますので、全く夏バテ知らずで残念ながら食欲も衰えません...
2025/09/19
8/11~16までお盆休みをいただきました。普段はゆっくり家族と過ごすことができないので、お盆は仕事も入れずしっかり家族サービスしました(^^♪ 山で川遊び、今年は子供3人が滝の上か...
2025/09/19
先週の土曜日に町内の秋祭りがありました!(^^)! 午前中に神事があり、昼から子供神輿、夜にはキリコが町を練り歩きました 日曜日には鶴来のほうら...
2025/09/19
先週、今週と台風被害のメンテナンスに追われております。 幸い着工中の現場には養生のおかげで被害は無かったのですが近所の方やOB様からたくさん連絡をいただきました。 ...
2025/09/19
昨日、山田憲昭白山市長に美川町の「石川ルーツ交流館」までお越しいただき「白山市政」について基調講演をしていただきました。 日本の人口は約1億2千万人に対して石川県...
2025/09/19
先日、家族で大阪に遊びに行ってきました!(^^)! 来年は次女が中学校に上がるため家族で旅行するのも難しいと思い計画いたしました。 初日は長女と次女のリクエストで韓...
2025/09/19
先日、次女が6年間お世話になった学び舎を卒業しました。 私も30年前に卒業した学校ですが卒業式は何度出てもいいものですね。 特に今年は卒業生の歌が感動的で思わずうる...
2025/09/19
ようやく春めいてきましたが花粉と大雪のあとの修繕工事に振り回されております(^^;) そして年度末ということで歓送迎会シーズン到来で美味しいお酒をいただいております。 ...
2025/09/19
先日、我が家のガレージでご近所さんと恒例のカキパーティーを開催させていただきました(^^♪ 能登の中島までカキを仕入れ、ビールサーバーをつなぎ豚汁やアオリイカの姿...
2025/09/19
先日、小学校の時以来30年ぶりに甲子園球場まで第90回選抜高等学校野球大会を3代目と男二人で観に行きました。 お目当ては日本航空石川対明徳義塾戦です。個人的には高知県も坂本龍馬もカツオも大好きなので...
2025/09/19
先日、子供の野球の交流大会があり、夜明けとともにグラウンドに集まり、子供7人を乗せて小松ドームまで送り届けてきました。 息子はドーム球場の大きさに驚きいつもと違う...
2025/09/19
先日、金沢城にお花見に行きました(*^^)v いつも散り始めてから行きますが今年はちょうど満開のときに行き、ボリューム満点でした(*'▽') と...
2025/09/19
本日、小学校の入学式にPTA役員として参加させていただきました。 一年生が希望に満ちた目をして元気いっぱいでこちらまで元気とやる気をいただきました。  ...
2025/09/19
先日、サマーフェスティバル白山実行委員会にJA松任青年部の委員長として出席してきました! これは白山市挙げての事業でありまして実行委員会のメンバーには市長をはじめ各種団体の長が名を連...
2025/09/19
先日、次女のピアノの発表会が松任学習センターでありました。 行きたくないと泣いた日もありましたが6年間よく続けたと思います!(^^)! リハーサルでは失敗したのです...
2025/09/19
先日、白山市の料亭「濱吉」にてJA松任青年部の歴代委員長にお集まりいただき、平成30年度青年部活動方針並びに活動計画の発表をさせていただきました。 皆様から「今年一年失敗してもいいか...
2025/09/19
先日、石川県立野球場に中日ドラゴンズ対東京ヤクルトスワローズのナイターを観に行ってきました⚾ 学童野球をしている息子はずいぶんと前からこの日を楽しみにしておりまし...
2025/09/19
昨日、第2回白山野々市川北消防訓練大会が白山市のグリーンパークで開催されました(^^♪ 早朝5時にポンプ小屋に集合したのですが、いつもの活動服できてしまい、大慌てで大会用の夏服に着替...
2025/09/19
先日、輪島市の「河合町のいえ」を見に行ってきました。(^^♪ 天気が良く能登里山街道から見る海と紅葉がとてもきれいでした 現...
2025/09/19
新年あけましておめでとうございます。 無事新しい年を迎えることが出来、まずはお世話になったお客様、協力業者の皆様、そして何よりも力をお合わせて家づくりをしているスタッフに感謝を申し上...
2025/09/19
只今、川北町の三反田にて改装工事を行っております(^^♪ 年末にトイレを改修しバリアフリー及び断熱を強化し年配の方にやさしいトイレとなりました。 ...
2025/09/19
先日まで「専福寺のいえ」の内見会を開催しておりました。 とても寒い3日間でしたがたくさんのご来場ありがとうございました(^^)/ 一番人気はこのキッチンでした。 ...
2025/09/19
最近、家電に細かく対応した家づくりを進めるようになってきました。 お掃除ロボットが掃除しやすいように段差をなくし、ソファの下も入れるよう脚付きのタイプをお勧めしてます。 お掃除ロボ...
2025/09/19
昨日、甲子園に行ってきました⚾ もちろんお目当ては第三試合の「星稜高校対習志野高校」戦ですが、始発のサンダーバードに乗り第一試合から観戦してきました
2025/09/19
「平成最後の〇〇」というフレーズはつい先日までよく聞かれたのですが私は平成最後の日に明治神宮に参拝してまいりました(^^♪ 明治天皇をお祀りしている神社で初もうでをはじめ日本で一...
2025/09/19
令和最初の日に東京ドームに行って参りました。 10年ぶりに行ったのですがあまりの楽しみに家族全員はしゃぎ気味で試合前からお目当ての選手のグッズを買い込みました。 ...
2025/09/19
GW中に東京観光に行って参りました!(^^)! 毎度のごとく雨男ぶりがいかんなく発揮されました。 初っ端にに豊洲市場に乗り込み腹ごしらえをしよう...
2025/09/19
先日、皆の休みがあったので三国までキャンプに行って参りました。 以前は毎月のように行っていたのですが、子供たちが部活動などで大忙しのため今年は初めてです(^^)/...
2025/09/19
只今、60年前に建てられた家のリフォームを計画中です! 100歳のおばあちゃんを筆頭に三世代が同居されております。 ヒートショックが起きないよう断熱工事、介護保険を使ったバリアフリ...
2025/09/19
先日「若草のいえ」の上棟がありました。 心配されていた天気もこの日だけはしかっり晴れてくれました☼ このあたりは小・中・高校が徒歩圏内にあるので...
2025/09/19
7月7日の日曜日にOB様感謝祭を弊社社屋及び駐車場で開催させていただきました。 普段から感謝の気持ちをお伝えにOB様に会いに行きたいのですがなかなか日々の仕事に追われてそれがかないません。 そこで...
2025/09/19
先日、『熱野町のいえ』に地鎮祭がありました。 以前のいえは寒くて結露もひどく、物干しスペースや収納のない家でした。 そこで昨年の寒い...
2025/09/19
先日、自白山市のPTA連合会で白山登山に行って参りました(^^♪ 4年前に初めて登った時はそんなに飛ばしたつもりでなかったのですがバテバテになってしまった苦い思い出があります。 今...
2025/09/19
昨日、ホームラン列車に乗って阪神甲子園球場に行って参りました⚾ もちろんお目当ては第三試合目の星稜高校対旭川大学高校との一戦です。中学時代の野球部の友人と弊社の会長と学童野球をしてい...
2025/09/19
お盆に学童野球の仲間と福井の山奥までキャンプに行って参りました(^^♪ 天気も良く、空気もおいしく、川も澄み、最高のロケーションでした。 前の日...
2025/09/19
先日ANAのホテルでお施主様のジャズバンドのディナーショーに行って参りました(^^♪ 結成40年目で毎年恒例です。会長の代からお世話になっていた方々で、今年からディナーショーへの参加...
2025/09/19
年末になり新しい年を迎える前にリフォームをされる方が増えております(^^)/ お風呂、断熱窓、給湯機、トイレ等々 &nb...
2025/09/19
『専福寺のいえ3』の工事が始まりました(^^♪ 只今、解体中です。 前の建物の時から20年間ずっとリフォームで通っておりました。 庭には毎年、栗と...
2025/09/19
昨日、小学校の通知簿渡しがありました!(^^)! 三女は私が帰るなり「お父さん、通知簿もらったよ、見る?」と得意気にせまってきました。 嫁さんからも三女はここ最近、成績を挙げるために授業中にいつも...
2025/09/19
今日は『扇町のいえ』のウレタン断熱材を吹き付ける日です(^^)/ ドラム缶に入った原液を攪拌させて家中吹き付けますので大工さんもいる場所がないので今日はお休みです...
2025/09/19
先日、中学校の新旧のPTAの顔合わせがありました。 私の任期も残り2か月半です。 来年度の会長さんも決まりしっかり引継ぎして、終わりよければすべてよしといきたいです。 いよいよ長...
2025/09/19
先日、白山青年会議所の新年会に参加してまいりました(^^)/ 今年、創立50周年の大きな節目を迎えます。 創立の当時は合併前で松任市であり、50年前と今とではず...
2025/09/19
年末のことですが石川県地場産業振興センターにて「第66回石川県PTA大会」がありました。 その最後に藤原和博氏の記念講演がありその話を聞いて久しぶりに衝撃を味わいました。 &nbs...
2025/09/19
先日、友人3人と昼間から金沢の街を飲み歩きました。 近江町で待ち合わせしたため金沢駅まで電車で行くことにしました(^^)/ いつもは夜に来るか、新幹線やサンダーバードに乗るときぐら...
2025/09/19
今まで、家が大好きだということだけで突っ走ってきた気がします。 営業して、設計して、現場をみて、検査をして、引き渡して、アフターまでする。 ずっとプライヤーとして家づくりに携わってきました。 &...
2025/09/19
新型コロナウィルスの影響が様々なところで出ております。 弊社でも納期の出ていない住宅設備の部品があり代替品を探したり混乱が続いております。 休校が決まり卒業生の長女は友達と過ごす時...
2025/09/19
先日、能登の方へゴルフに行って参りました!(^^)! 行きの車中では天気予報が外れ、雨が降っておりましたので4人の中でだれが雨男なの、か大分もめましたがコースに出るころには雨も上がり...
2025/09/19
新型コロナウィルスの影響で中国で作られている製品が入ってきにくい状況が続いております。 そこで念のため便座とIHクッキングヒーターをお引渡し時の代替品やOB様の急な故障に対応できるよ...
2025/09/19
先日、長女の中学校の卒業式に参加してまいりました。 (30年前に私もこの学び舎から巣立ちました) 30分ほどで終わってしまい、式の最中は感動する暇もなかったので...
2025/09/19
こんにちは。今年のGWは久しぶりに家でゆっくり過ごしております。 例年であればキャンプ、野球、青柏祭などせわしなくしておりました。 そこでせっかく時間がるのでいつもできないことをや...
2025/09/19
Gwの間、食材の買い物以外は家にずっといました。 テレビも再放送ばかりですので家族でトランプしたり、人生ゲームをしたり、TVゲームをしたり昭和時代のような遊びをしておりました。 ...
2025/09/19
新型コロナウィルスの影響で家や会社にずっといると運動不足になることも大きな問題です。 なるべく家の中や廻りで時々体を動かすようにしております。 ...
2025/09/19
こんにちは。 外に出れないのであれば家でとことん愉しむことです。 中でも食は1日3回あります。 様々な所お店の味がでテイクアウトできますので我が家でもよく活用します。 &nbs...
2025/09/19
新型コロナウイルスの影響で各種イベントの自粛が広がる中、外出を自粛しておられるご家庭も多いかと思います。 和泉では感染拡大防止のため、細心の注意を払っておりますので安心してご来場ください。 &...
2025/09/19
会社の近所のOB様から納屋が古くなったので建て替えのご相談をいただきました(^^♪ 車が1台とトラクターとタイヤが入ればよく2階は現在使っていないということでした...
2025/09/19
「専福寺のいえ」の足場が外され外構工事が始まり打ち合わせに行って参りました(^^)/ フェンスの位置、植栽の位置などを現場で確かめます。 &...
2025/09/19
皆様も外出自粛中はステイホームで沢山のことを我慢されてきたのではないでしょうか? 私も外食、お出かけ、スポーツ等を自粛しいてまいりました。 昨年は春も夏も星稜高校の応援をしに甲子園...
2025/09/19
ようやくイベントの自粛も終わり少しづつではありますが見学会を開催させていただきます。 もちろん完全予約制で貸し切りの上でさせていただくのですが、2時間で交替しながらとはなってしまいます。 換気も十...
2025/09/19
「専福寺のいえ」を予約制で見学いただいているのですが、どうしても時間が合わずご来場できていない方のためにここで少しだけご紹介させていただきます(^^)/ 外壁の色...
2025/09/19
『宮保のいえ』が完成し、今週末から予約制で内見会をさせていただきます(^^)/ 大好きなペットと愉しく暮らせる家になっております。 蒸し暑いこの時期でも1、2階...
2025/09/19
最近、豪雨被害が頻発し生命・財産へ甚大な被害を及ぼしております。 多くの方々が避難所生活を余儀なくされているのですが新型コロナの影響を考えると決してその場所も安心していられないかもしれません。 &...
2025/09/19
今日も暑かったですね(^^; お昼過ぎに会社の近くにある『こだわりの詰まった自然な光が差し込むいえ』にお客様をご案内させていただいたのですが家の中は快適でした。 1、2階共にエアコン1台づつしか運...
2025/09/19
コロナ禍の中、お客様とスタッフの安全第一の元、完全予約制で貸し切り状態で内見会を開催しおります(^^)/ 入れ替わりの時にアルコールで消毒することとマスクをしていること以外は以前と大...
2025/09/19
「千代野の家」の解体が終わりました。 私も6年前に自宅を建て替えたのですが、思い出が詰まった我が家を壊すときは何とも言えない寂しい気持ちになりました。 &nbs...
2025/09/19
生活するうえで欠かせないものはたくさんあります。 中でも衣食住は何より大切です。 弊社では住宅と同じに普段使いにちょうどいい気心地の良いものや使い心地の良いもの...
2025/07/29
35℃超えも続く猛暑。暑さに加え息がしづらいくらい湿度も高いですね。。 学生時代こんな過酷な状況でよくボールを追いかけることができたなと今更ながら驚きます。 皆様も自分は大...
2025/07/15
本日は、「無垢材」についてブログを更新させていただきます。 【無垢材フローリングとは?】特徴・種類・価格・お手入れまでまるごと解説! マイホームづくりで注目されている無垢材...
IZUMIのお家づくりvol.3【家事ラクないえ】最新設備で家事効率UP!
2025/06/24
新築の一戸建てを建てたあとに陥りがちな日常があります! それは毎日、家事に追われて大変だということがあります。 仕事が終わると、お子様を保育園に迎えに行き、大急ぎでご飯の支度をして、お風呂...
IZUMIのお家づくりvol.2 【夏の日射熱】太陽熱と電気代の関係。
2025/05/30
こんにちは、4月より和泉に入社しました隅と申します。 今後ともよろしくお願いいたします。 さて、先日まだ5月だというのに30℃を超えるおそろしい日がありましたね…...
IZUMIのお家づくりvol.1 【暮らしと地震】なぜ今、木造住宅にも「本気の耐震性能」が必要なのか?
2025/05/08
こんにちは。株式会社和泉の宮崎です。 本文で皆さんにお伝えしたいことは「耐震性能の本当の意味」についてです。私たちは日々、木造住宅に携わる中で、「この家は本当に大切な人を守れ...
2019/12/26
スマートフォンの液晶が割れたため修理屋さんに来ました! 3年前にも直そうとしてIDやパスワードがわからず香林坊から自宅まで3往復して結局1日半費やした苦い思い出がありました。そのため...
閲覧履歴
