I LACHIC (アイラシックホーム)

電話

0120‐386‐635

I LACHIC (アイラシックホーム)

card

決め手は構造見学会でした。

2025/09/25

こんにちは。アイラシックホームです。 暑い夏がやっと終わりを迎えつつありますね。 最近は、高くなった空を見上げ、お米が収穫された後の田んぼの藁のニオイに秋を感じています。   暑い夏...

card

ZEHビルダー 最高ランク★★★★★★評価獲得しました!

2025/09/19

 ZEHビルダー評価制度(令和5年度)において最高ランクの6つ星ビルダーに設定されました! 石川県で登録している会社は186社で、そのうち6つ星に選ばれた工務店、ハウスメーカーは23社、 ...

card

収納セミナーを開催・大反響でした!

2025/09/19

収納セミナーをアイラシックホームで開催しました。 弊社で建ててくださったお施主様と今から建ててくださるお施主様に来ていただきました。 「整理整頓はしなくてはいけないのはわかるけど何からしたらいいの...

card

石川県加賀市でお引渡しをしました!

2025/09/19

石川県加賀市でお引渡しをしました。 新築では、「冬は暖かい家に住みたい!」というお施主様の強いご希望でした。 断熱性能、UA値=0.32W/㎡・kで断熱等級6をクリアし、 また、気密性能は、気密...

card

子育て若夫婦世帯の補助金出ました!

2025/09/19

「こどもエコ住まい補助金が終了したけど、もう補助金出ないのかな?と思われている方もおられるのではないでしょうか?」   今回は、こどもエコ住まいに代わる、子育て世帯、若夫婦(いずれかが3...

card

ホームページをフルリニュアルしました!

2025/09/19

アイラシックホームのホームページをフルリニュアルしました。 ぜひ、ご覧ください。 https://ilachichome.com/

card

補助金で焦らないで!

2025/09/19

今年もZEH補助金の申し込みが始まりました。 この補助金は、先着順で、予算は61億円。 件数にすると4,900件ほどになります。 多分すぐなくなるでしょう。   注意したい点は、補...

card

年間電気代1万円でした!

2025/09/19

1年点検とお家誕生日訪問へ行ってまいりました!  平屋のお家を建てたM様。   設計時の電気代シュミレーションでは、年間電気代1万2千円でしたが、 実際の年間電気代は、...

card

祝お引渡し!

2025/09/19

先週末は、お引渡しの日でした!

card

【社長に質問!】対面キッチンと壁付けキッチンどっちがいい?

2025/09/19

対面キッチンと壁付けキッチンの違いは?   対面キッチンをつかってみてよくわかりました。   対面キッチンでお料理したり後片付けするのは、苦痛でなくなりました。 &nbs...

card

給湯器と蓄熱暖房機の撤去の補助金でました!

2025/09/19

皆様のご実家の給湯器と蓄暖はご使用ですか? いよいよエコキュートじゃない電気温水器と蓄熱暖房機の撲滅作戦が開始しました。   電気温水器をおひさまエコキュートやエコワンに交換して &...

card

気密測定実施しました!石川県能美市 注文住宅

2025/09/19

  気密測定を石川県能美市の注文住宅で行いました! 結果 C値は0.16(㎠/㎡)でした。   そもそもC値って何? 快適な住宅は、断熱性だけでなく、気密性もとて...

card

気密測定でした!

2025/09/19

こんにちは!先週末は、気密測定を行いました。 断熱・気密性能にこだわる家づくりを行うアイラシックホームでは、全棟で気密測定(C値測定)を実施しています。 先日、小松市内で建築中のお住まいにて行われた...

card

加賀市で地鎮祭しました!

2025/09/19

 加賀市で地鎮祭を行いました。晴天にも恵まれて、親御様、おばあ様もご出席されて幸せな家族だなぁ、と感じ取れました。

card

1年後アンケートいただきました!

2025/09/19

1年後アンケートを書いていただきました。 アイラシックホームでは、住み始めてが本当のお家に対する感想だと考え、1年後アンケートを実施しております。   今回1年後アンケートを書いていた...

card

年末年始の休業について

2025/09/19

  【年末年始の休業について】   2023年12月29日~2024年1月4日誠に勝手ながら、上記の日程において休業させていただきます。   1月5日より、...

card

ついに今週末開催!!

2025/09/19

今週の3連休は、モデルハウスGARAND OPEN祭を開催します!     今回のモデルハウスは、県内でも1番を誇る断熱・気密性能を備えたものになっております。 &nbsp...

card

祝上棟!長期優良住宅のお家

2025/09/19

こんにちは。 アイラシックホームです。   週末、上棟を行いました。 お天気に恵まれ、作業がスムーズでした(^^)   上棟のお家の性能の特徴は、 &nbsp...

card

ZEH住宅の地鎮祭!石川県加賀市

2025/09/19

石川県加賀市において昨日、ゼロエネルギー住宅の地鎮祭でした。 このお施主様は、将来に向けて光熱費削減したいというご要望からアイラシックホームで高気密・高断熱な高性能住宅でZEH住宅をご提案させていた...

card

地鎮祭でした!

2025/09/19

地鎮祭でした! こんにちは、アイラシックホームです。 先日、お施主様の地鎮祭を行いました! あいにくの雨模様ではありましたが、 「雨降って地固まる」という言葉の通り、 これからの工事の安全と、...

card

GRANDOPEN祭を開催しました。

2025/09/19

こんにちは、アイラシックホームです! 11月の3連休は、「GRANDOPEN祭」を開催しました。たくさんのお客様にお越しいただき、感謝の気持ちでいっぱいです!本当にありがとうございました!...

card

いよいよ今週末から!

2025/09/19

こんにちは。 アイラシックホームです。 今週、仕上げの掃除が入り、いよいよお家が完成します!✨ そして今回、お施主様のご厚意により・・・ 1ヵ月限定で、完成見学会を開催できることになりました! ...

card

パッシブコンペ2023中部大会 最優秀賞受賞

2025/09/19

2023年9月29日開催されたスーパーウォール会パッシブコンぺ2023年中部大会において弊社で施工させていただいた新築物件が最優秀賞を頂き、全国大会出場が決定しました。

card

地鎮祭!

2025/09/19

先週末、小松市にて地鎮祭を執り行いました。 これから始まるお家づくりの無事と、ご家族の末永い幸せを願って——清らかな空気の中で、静かに背筋が伸びる時間となりました。 「...

card

【見学会レポート】「玄関から涼しい!」体感の声

2025/09/19

こんにちは。アイラシックホームです。 先週末よりスタートした完成見学会には、暑さ厳しい中、4組のお客様にご来場いただきました。 ご参加くださった皆様、誠にありがとうございました! 今回は、お越...

card

お家誕生日訪問に行ってまいりました!

2025/09/19

アイラシックホームでは、家を建ててからのおつきあいも大切にしております。 アフターフォローとして、お家誕生日訪問があります。 先日、お家誕生日訪問へ行ってまいりました。   Q:3歳...

card

地鎮祭を行いました。

2025/09/19

こんにちは!アイラシックホームです。 先日、新しいお家を建てるための「地鎮祭(じちんさい)」を行いました! 地鎮祭ってなに?地鎮祭は、お家を建てる土地の神様に「これからここに家を建てさせていた...

card

本日、注文住宅新築上棟!能美市

2025/09/19

今日は、能美市で高気密・高断熱、耐震等級2の高性能住宅上棟です。   UA値=0.33,耐震等級2,気密性の数字は11月5日気密測定予定です。 能美市のお施主様ご夫妻とアイラシックホー...

card

本日、注文住宅新築上棟!能美市

2025/09/19

今日は、能美市で高気密・高断熱、耐震等級2の高性能住宅上棟です。   UA値=0.33,耐震等級2,気密性の数字は11月5日気密測定予定です。 能美市のお施主様ご夫妻とアイラシックホー...

card

本日、注文住宅新築上棟!能美市

2025/09/19

今日は、能美市で高気密・高断熱、耐震等級2の高性能住宅上棟です。   UA値=0.33,耐震等級2,気密性の数字は11月5日気密測定予定です。 能美市のお施主様ご夫妻とアイラシックホー...

card

「何か相談のってくれそう」——お客様のひと言に、心が温かくなった日。

2025/09/19

「何か相談のってくれそう。」 5月にご来店されたお客様が、ふと口にしてくださった言葉です。 注文住宅を考え始めたばかりで、何から始めたらいいのか迷っていたというご夫婦。 インターネットで検索をし...

card

解体工事スタートしました!

2025/09/19

建て替えのお客様の解体がスタートしました。 40年という長い時間を共に過ごしたお家でした。 元旦の地震で塀が壊れ、家の中は土壁がボロボロと剥がれました。 傷んでしまったお家の中で、余震がある度ビ...

card

祝上棟!

2025/09/19

3月末、小松市にて無事に上棟を迎えることができました!       今回のお客様との出会いは、弊社の完成見学会でした。 実はそれまで、「とりあえず見ておこう...

card

お家の5歳のお誕生日訪問と、蓄電池のご相談

2025/09/19

週末は、5年前にお引き渡しをしたお客様のお宅へ、「お家のお誕生日訪問」に伺いました。。 ご家族の暮らし方も少しずつ変化していく中で、変わらず安心感に包まれているご様子でした」。   ...

card

祝!お引渡し

2025/09/19

皆さんこんにちは!   お盆はいかがでしたでしょうか?   お盆最終日は、お客様のお引渡し式をさせていただきました。       ...

card

ZEHビルダーの実績目標を登録しました。

2025/09/19

アイラシックホームは、ZEHビルダー登録しています。 今年度のZEH普及目標と実績を更新しました。 2020年度  実績         新築4棟のうち ZEH新築棟数 1棟    25% 20...

card

ZEHビルダーの実績目標を登録しました。

2025/09/19

アイラシックホームは、ZEHビルダー登録しています。 今年度のZEH普及目標と実績を更新しました。 2020年度  実績         新築4棟のうち ZEH新築棟数 1棟    25% 20...

card

JIOの基礎配筋検査OK出ました!

2025/09/19

耐震等級3・長期優良住宅取得 UA値0.19(小松市で一番断熱性能が高い数値) のお家を建築中です。   ただいま、お家の基礎に取り掛かっています。 基礎は、お家を支えてくれるとて...

card

住んで2年の感想は?

2025/09/19

先日、お引渡しから2年経ったお施主様邸へお誕生日訪問へ行ってきました。 また、OB客様邸訪問も兼ねさせていただきました。   弊社は、断熱気密の性能が高いことで、廊下を減らすことでお家...

card

2024年度もZEHビルダーの最高ランクを取得しました!

2025/09/19

こんにちは。 今年度も、ZEHの補助金が出ております。 アイラシックホームは、昨年に引き続き2024年度も、ZEHビルダーの最高ランク星6つを取得しております。   補助金をとること...

card

気密測定で、断熱・気密共に県内トップクラスに!

2025/09/19

こんにちは、アイラシックホームです。先日行った気密測定で、私たちの最新モデルハウスが、驚異的な数値を出しました! 気密は、お家の快適性を上げるための重要な性能です。気密測定は、気密性...

card

配筋検査クリア!

2025/09/19

先日、地盤改良の会社さんから、「もう上棟ですか?」と尋ねられました。 しかし、弊社では基礎に時間をかけるため、1か月ほどかかります。 「結構かかるんですね!」と言われることもありますが、基礎の立ち...

card

地盤改良完了しました!

2025/09/19

6月上棟予定のお家の地盤調査を4月に行いました! アイラシックホームでは、地盤調査と地盤改良の会社を分けて、より安心安全なお家づくりに心がけています。 結果は、地盤改良あり。 地鎮祭を終えた後、...

card

地鎮祭を行いました!

2025/09/19

こんにちは。 アイラシックホームです。   先週末は、地鎮祭を行いました。   いいお天気に地鎮祭を執り行うことが出来、ひと安心です(^^)   今月中...

card

イベント開催しました!

2025/09/19

んにちは!アイラシックホームです。 日曜日は、OB様客イベントを開催!足元の悪い中、ご参加くださった皆様、ありがとうございました! テーマは「お家の快適さと一緒に家族の...

card

築1年のお施主様に訪問しました。

2025/09/19

新築1年経ったお施主様のお家にお伺いしました。   お家の1年のお誕生日ということでアイラシックホームでは、 毎年、お引渡しの日をお誕生日の日として、訪問させていただいております。 ...

card

中部パッシブデザイン設計コンペに参加しました!

2025/09/19

中部パッシブデザイン設計コンペ中部ブロック代表として弊社の西川が発表しました。 4

card

基礎配筋の検査が完了しました!

2025/09/19

こんにちは!アイラシックホームです。先週は、JIOの基礎配筋検査。 J第3社機関による検査が、建築中に2回入ります。この検査は、事故の発生防止につながります。   今回の検...

card

あたたかい家体験会開催!

2025/09/19

開催日時 2021年11月27日(土)・28日(日) 寒くなってきたからこそ感じてほしい体験会です。 エアコンは1台です。ぜひ暖かさをご体感ください。 これからの時代に求められる、省エネ+創エネ...

card

祝お引渡し!

2025/09/19

皆さまこんにちは。 一気に冬が訪れましたね。冬の準備はお済みでしょうか? 先週末、あるお施主様のお家のお引き渡しを行いました。そのお引き渡しを前日に、お施主様とのこれまでの思い出を振り返ってい...

card

「家の性能」が暮らしを変える~社長の実体験から学ぼう~

2025/09/07

「家づくりって、デザインや間取りも大切だけど、本当に大切なのは“性能”なんやわ。」 これは、石川県小松市にある工務店・アイラシックホームの社長が、自宅を建て替えて暮らしてみた...

card

理想の家づくりは「設計と収納計画」から~ご家族の声から見えたリアルな課題~

2025/09/06

家が散らからずに片付くか? 動線がスムーズで暮らしやすいか? 収納計画が現実に合っていたか? これらは住み手の性格だけでなく、設計や収納計画に大きく左右されます。 どんなに広いリビングでも、片付...

card

建築中だから見えるもの

2025/09/02

こんにちは。アイラシックホームです。 石川県小松市を拠点に、能美市・加賀市エリアで永く快適に暮らせる家づくりのために日々研鑽しております。 今月末より、建築中のお住まいを公開する「構造見学会」...

card

安心な土地選び!ハザードマップの使い方とは?

2025/08/07

家を建てようとするとき、「この土地は安全かな?」と思うことはありませんか? 特に近年、地震や豪雨が増加している中、「災害リスクの少ない土地」を選ぶことは、家の性能以上に重要かもしれません。 そこで...

card

家を「買わない」選択肢も、実はアリ?

2025/07/21

家づくりを考え始めると、ふとよぎるのが 「このまま賃貸でもいいのでは…?」という気持ち。 マイホームは、一生のうちで最も大きな買い物。 だからこそ、“買わない&rdquo...

card

あたたかいだけじゃない!?断熱等級7の底力

2025/06/13

寒い冬でもエアコン1台でぽかぽか―― そんな言葉を聞いたことがある方は多いのではないでしょうか? 「断熱等級」や「UA値」といったワードも、最近の家づくりではよく耳にするようになりました。 でも、「...

card

机上の空論にさせない!GX住宅で気を付けたいポイント

2025/05/27

地球環境に配慮しながら、家計にも優しい住まいを実現する――。 そんな理想に向けて、国が掲げた「GX(グリーントランスフォーメーション)住宅」は、住宅業界において大きな注目を集めています。 GX住宅...

card

「換気=窓を開ける」だけじゃない!これからの時代の“空気の整え方”

2025/05/16

違う視点で換気を考えてみませんか?  なんとなく空気がよどんでいる気がする」「換気をしたいけれど、窓を開けると花粉が…」 そんな経験はありませんか? かつては窓を開ければ...

card

再エネ賦課金が値上がり!

2025/05/14

こんにちは。今回は、びっくりしない電気代のために、今こそ考えたい家づくりの工夫をお話しします。 「なんだか電気代が高くなってきた…」そう感じていませんか? 実は、ただの気のせいではあり...

card

パッシブ設計とアクティブ設計の違いとは?

2025/05/13

快適で省エネな家づくりのために知っておきたい基本 家づくりを考えるとき、よく耳にするのが「パッシブ設計」や「アクティブ設計」という言葉。 これは、どちらも「快適に過ごしながらエネルギーを上手に使う」...

card

スタイリッシュだけど、 実は落とし穴がある?「軒ゼロ住宅」とは

2025/04/30

近年、シンプルでおしゃれな見た目が人気の「軒ゼロ住宅」。 「建築コストが安くなる」「土地を有効活用できる」といったメリットもあり、よく見かけるようになりました。 でも―― 見た目や価格だけで選んで...

card

ダウンフロアで別空間を演出

2025/04/28

~家族みんなが心地よいリビングづくり~ 「家族みんなで集まるリビング、もっと特別な空間にできたらいいな」 そんな想いに応えてくれるのが、ダウンフロアという間取りアイデアです。 リビングの一角を...

card

「シロアリ対策って義務なの?」

2025/04/22

見えない床下にこそ、“安心”を仕込む家づくり。 家づくりを考えるとき、多くの方がまず気にするのは「間取り」や「デザイン」、「設備の便利さ」など、目に見える部分ではないでしょう...

card

折りたたみ式の壁掛け作業台で、脱衣所が家事ラク空間に!

2025/04/18

「洗濯物をたたむ場所がない…」 「アイロンがけをリビングでするのはちょっと面倒」 そんな声、よく聞きます。   特に、小さなお子様のいるご家庭や、毎日の洗濯物が多いご家庭...

card

家づくり前の断捨離で理想の収納を実現!

2025/04/17

こんにちは。アイラシックホームです。   新年度がスタートし、少し落ち着いたころですね。 そろそろお家づくりをと思っている方、プランを考えている方は、ぜひ読んでみてください。 &nb...

card

GX志向型住宅は子育て世帯以外も補助金対象?暖かく快適な家をお得に建てよう!

2025/03/18

こんにちは!アイラシックホームです。GX志向型住宅は、省エネ性能が高く、太陽光発電など再生可能エネルギーを活用した、環境にも家計にも優しい住まいです。実はこの住宅、子育て世帯でなくても最大160万円の...

card

【事例紹介:玄関ホールがない家】

2025/03/10

玄関ホールのないお家?「えっ、本当に大丈夫なの?」と思われるかもしれませんね。でも、私たちがご提案するお家では、玄関ホールがなくても快適に暮らせる工夫がされています。 その秘密は、家全体の断熱性・気...

card

床暖いらずでも畳スペースで快適な暮らしを実現!

2025/01/23

「冬でも素足で過ごしたい」「ホッとくつろげるスペースが欲しい」 そんな願いを叶えるのが、床暖いらずの畳スペース です。   床暖いらずの秘密はお家の性能! 畳スペースが暖かい理由は、...

card

日本の住宅が抱える「2025年問題」とは?

2025/01/04

あけましておめでとうございます。 2025年を迎えるにあたり、日本の住宅事情は大きな転換期を迎えます。人口動態や社会構造の変化により、住宅市場や住まいのあり方に影響を与える「2025年問題」が注目さ...

card

夏は涼しく、冬はポカポカ!憧れの吹き抜けを快適にする3つの秘訣

2024/12/20

「吹き抜けって開放的で素敵だけど、夏は暑くて大変って聞くんです…」 こんなお悩み、まだまだ耳にします。でもご安心ください! 家づくりの工夫次第で、一年中快適な吹き抜けライフが叶い...

card

お家って長持ちしない?

2024/11/27

自分が建てた家、次の世代に残す価値があるだろうか?」 住み替えたいけど、子どもに負の遺産だけ残していくことになるのでは? そんな不安を抱えている方も多いのではないでしょうか。   今...

card

高気密高断熱のデメリットって本当なの?

2024/11/20

高気密・高断熱住宅には多くのメリットがありますが、一部で語られるデメリットについても知っておくことが大切です。 巷で言われるデメリットが本当に気になるのか、いくつか解説してみます。 1. 「空気が...

card

家づくりの段階で考えたい、住んでから支払い続ける〇〇費。

2024/11/18

家づくりを考える時、建築価格や付帯工事費、初期費用、そして土地代はもちろん重要な要素です。 しかし、見落としがちなのが光熱費です。 長期的に見ると、この費用も家計に大きく影響を与えます。 今回は...

card

暑さに負けない快適な住まいを手に入れよう!

2024/07/23

近年、熱中症による死亡者数が増加しています。特に屋内での熱中症による死亡者(148人)のうち、約9割がエアコンを使用していない、または所有していなかったというデータがあります。 このような状況から、...

card

構造見学会ってどんなことが分かるの?

2024/07/19

こんにちは。 アイラシックホームです。   7月から1ヵ月間、構造見学会を開催しております。 「安心して家づくりに進めます。」 「性能を大切している理由が分かりました。」 など、...

card

家づくりの優先順位がわからない? HEAT20 G2グレードで解決!

2024/06/18

こんにちは。アイラシックホームでは、HEAT20 G2グレードを標準仕様とし、快適で省エネ、長期的に見ても安心な家づくりをサポートしています。家づくりで何を優先するべきか迷っている方も多いのではないで...

card

エアコンで後悔しないための家づくり

2024/06/15

  「エアコンをつけると寒い、でもつけないと湿気がひどい…」   新築やリフォーム後、エアコンの使い方に悩んでいませんか? この悩み、多くの人が経験しています...

card

家づくりで一番の悩みは『予算』?その解決策とは?

2024/06/14

家づくりにおいて、最も多くの人が直面する悩みは何でしょうか? そう、予算です。   家にこだわるほど、予算も膨らむ一方。 反対に、こだわりを捨てればローコスト住宅で十分かもしれま...

card

資金計画と高気密高断熱はつながっている!?

2024/06/06

お家に関する月々に支払うものとは? 自分は、一体いくら借りれるの?苦しまずに返すことが出来るの? という不安から、資金計画を立てる方は多いと思います。   お家や・土地は、最終的に住...

card

あたたかさに 気密(C値)は そんなに大事?

2024/05/24

完成見学会であたたかいことが分かれば、数字なんか気にしなくていい? 体感はとても大ですね。 それが本当のあたたかさなのかは、数字が教えてくれます。 今回は、C値がなぜ大事なのかを解説します。 ...

card

地震にも強い!長期優良住宅ってなに?

2024/05/21

こんにちは。アイラシックホームです。   子育てエコホームの補助金で、長期優良にすると+20万円もらえると聞いたけど・・・。 長期優良ってなに?何にいいの? と思っている方は少なくな...

card

子どもが元気に 過ごせる お家って?

2024/05/14

子育てしやすいお家にしたい!   対面キッチン、遊び場・・。 子育てのしやすいさは人それぞれ。 そんななかで、大前提になるのが子どもの健康ではないでしょうか。   ...

card

自然素材派さんほどお家の性能に気を付けてほしい理由

2024/05/10

新しいお家は、健康面を配慮したい! 暮らしていくなかで大事なことは、健康な体ですね。   今回は、自然素材派さんほどお家の性能に気を付けてほしい理由を解説します。   ...

card

お家づくりで大事なことって?

2024/05/10

夢のマイホーム。 家づくりはわくわくがいっぱいです(^^♪ どんなデザインにしようかな? キッチンは?お風呂は?お部屋の内装は? など、インスタグラムなどSNSを見ている方も多いのではないでし...

card

東京と小松 同じ断熱性能であたたかさは一緒?!

2024/05/08

あたたかいお家に住みたいな。 「日本中どこでも同じ断熱性能で同じあたたかさになるの?」 と、思っている方もいるはず。   残念ながら、同じ断熱性能で同じあたたかさにはなりません。 ...

card

換気性能は、どれでもいいの?

2024/05/04

「断熱気密の性能はいいし、冬はきっとあったかいよね(^^♪」 実は、あたたかさには、換気性能がとても大切な役割をします。   24時間換気は義務 換気とは、室内の汚れた空気を...

card

電気代のプランが変化します!

2024/04/28

皆様、こんにちは。 弊社、アイラシックホームは石川県小松市を拠点に小松市,能美市,加賀市を中心に 「全棟気密検査実施 、 断熱性能UA値=0.34W/(㎡・K)以下 、気密性 C値=0.1c㎡/㎡...

card

家づくりの前にできるようにしたいスキルとは?

2024/03/07

皆様,こんにちは。 アイラシックホームは石川県小松市を拠点に小松市,能美市,加賀市を中心に「全棟気密検査実施 , 断熱性能UA値=0.34W/(㎡・K)以下 ,気密性 C値=0.1c㎡/㎡台」 の...

card

これからの新築は耐震等級3は必要!

2024/03/02

弊社は石川県小松市を拠点に小松市,能美市,加賀市を中心に 「全棟気密検査実施 , 断熱性能UA値=0.34W/(㎡・K)以下 ,気密性 C値=0.1c㎡/㎡台」の住宅を設計・施工させて頂いている工務...

card

地震保険の現実は?

2024/02/11

皆様,こんにちは、   弊社は石川県小松市を拠点に小松市,能美市,加賀市を中心に 「全棟気密検査実施 , 断熱性能UA値=0.34W/(㎡・K)以下 ,気密性 C値=0.1c㎡/㎡台」...

card

やり直しがきかない断熱・気密性「私のひとり言」

2024/02/08

先日、加賀市山代温泉での完成見学会に30代のご家族が来てくださいました。   途中からご夫婦二人とも「熱い!」と言われ、ダウンコートを脱いでおられましたよ。   この住宅は...

card

石川県内No.1 高性能モデルハウス!

2024/02/06

皆様,こんにちは。 弊社アイラシックホームは、石川県小松市を拠点に小松市,能美市,加賀市を中心に 「全棟気密検査実施 , 断熱性能UA値=0.34W/(㎡・K)以下 ,気密性 C値=0.1c㎡/㎡...

card

やり直しがきかない断熱・気密性

2024/02/05

先日、加賀市山代温泉での完成見学会に30代のご家族が来てくださいました。   途中からご夫婦二人とも「熱い!」と言われ、ダウンコートを脱いでおられました。   この住宅は、...

card

家を焦って買うのは注意してほしい!

2024/02/03

こんにちは。   弊社は、石川県小松市を拠点に小松市、能美市、加賀市を中心に「全棟気密検査実施、断熱性能UA値=0.34W(㎡・K)以下、気密性C値=0.1㎠/㎡台の住宅の設計・施工させ...

card

新築で失敗したくない!性能?デザイン?大きさ?

2024/01/21

皆様、新築を考えているのですが・・・ 性能?おしゃれ?大きさ? 何を重視すればいいのかわからない   1月1日の令和6年能登大地震のあった後なので家づくりには何が大切なのか考えてみまし...

card

液状化現象の可能性が高い地域を避ける!

2024/01/20

皆様,こんにちは、 弊社は石川県小松市を拠点に小松市,能美市,加賀市を中心に「全棟気密検査実施 , 断熱性能UA値=0.34W/(㎡・K)以下 ,気密性 C値=0.1c㎡/㎡台」の住宅を設計・施工さ...

card

家を建てる前に知っておきたい地盤について

2024/01/13

令和6年能登半島地震で被災された方には、お見舞い申し上げます。 ここ小松市や加賀市でも瓦や塀、壁など被災されている住宅も結構見られます。   地震には、活断層は、もちろん影響があります...

card

住宅ローンに落ちた理由

2024/01/08

最近、金融機関の方から 「住宅ローンの通らない方が多くなっているんですよね」 というお話を聞きます。 では、住宅ローンをの審査に落ちる理由を調べてみました。   ①年齢が若すぎる ...

card

ヒートショックのリスクを減らす家づくりのポイント

2024/01/05

「お風呂あがりに目がまわった」 「最近、部屋と部屋の温度差が気になる」   ヒートショックの原因は、温度差による血圧変化からおこりやすいです。 今回は、家中の温度差が一定になる家づく...

card

賢く暮らすための家づくりのポイントは

2023/12/28

「夢のマイホームは、デザインも大切だけど、電気代も抑えたいな・・・」 と思われている方もおられるのではないでしょうか。   今回は、賢く暮らすための家づくりの3つのポイントをお話します...

card

家づくりで一番優先したい高性能とは?

2023/12/23

「デザインより性能!って思うけど、一番優先したらいい家づくりでの性能って何?」   今回は、家全体の性能について解説し アイラシックホームが家づくりで1番重要視する高性能を教えます。 ...

card

来年からの新築は、住宅ローン控除が受けられない?

2023/12/22

「来年から住宅ローン控除は受けられないの?」と聞かれました。   結論から言うと、住宅ローン控除はなくなりません。   今回は、どんなお家に住宅ローンがつくのかご説明します...

card

家中暖かくするために抑えたい4つのポイント

2023/12/21

「お風呂の後のこどもの湯冷めが心配・・・新築は絶対あたたかい家にしたい!」   「このような方に家全体があたたかい!」を実現するために抑えたい4つのポイントをお話します。  ...

card

冬温かく、夏涼しい快適な吹き抜けに大切な3つのポイント

2023/12/19

「吹き抜けで開放的にしたいけど、『冬寒いですよ』と言われたんですが・・・」 と見学会に来られたお客様から言われることが良くあります。   今回は、1年中快適な吹き抜けのあるリビングにす...

card

子育て若夫婦世帯の補助金が出ました!速報

2023/12/14

「こどもエコ住まいの補助金終了したけど、もう補助金出ないのかな?」 と思われておられた方も多かったのではないでしょうか?   今回は、こどもエコ住まいに代わる、子育て世帯、若夫婦(いず...

card

住宅ローンの繰り上げ返済をした方が良いの?

2023/12/09

現在、住宅ローンの返済をされているお施主様から 繰り上げ返済のご相談がありました。   繰り上げ返済をした方が良いのか? また、した方が良いのならいつした方が良いのか? &nbsp...

card

建て替えのお施主様のピアノを3階から下ろしました。

2023/10/24

今日から解体工事が始まりました。 その前に既存のお家の3階からピアノを下ろしました。 お施主様は新築されたお家でピアノが弾けるのを楽しみにしておられます。

card

耐震等級3相当とは? 耐震等級3とどう違うの?

2023/05/15

ゴールデンウィークのさなかに石川県珠洲市を震源とする地震が発生しました。 小松市でも大きく揺れて怖かったです。 小松市では、昨年には大きな水害でも被害があり、自然災害の怖さを感じております。 ...

card

全棟BELS取得しています!

2023/05/07

アイラシックホームは、最高基準の省エネルギー性能を全棟標準で実現しています。 その基準となるのが、国土交通省が定めた「建築物の省エネ性能表示のガイドライン」に基づく第三者Building-housi...

card

電気代高騰で新築はどのように考えたらいいの?

2023/05/07

  これからの新築を考えられる方へ これからは、最初のにかかる建築費だけでの資金計画は怖いですよ! なぜなら、これだけ電気代をはじめとした光熱費が上がっているからです &nbsp...

card

お引渡し式 in能美市

2023/04/07

無事、能美市でお引渡し終わりました。 お出会いから約1年でお引渡しできました。 これからがアイラシックホームとお施主様のお付き合いが始まりです。 また、何でもお話や気軽にご相談いただければと思い...

card

住宅ローンこれからどうなるの?

2023/04/07

新築をお考えの方は、「今、家を建ててもいいの?」と不安に思われている方おられるのでは? 物の値段が高騰していて、電気代、ガス代、ガソリン代も上がってきているなか、 どうしたらいいの? &nbsp...

card

高性能住宅だとフルハウス タナー家の間取りでも寒くない

2023/03/31

子供のころ衝撃だったタナー家の間取り   私が子供の時から好きだった番組フルハウス。ご存じの方もいらっしゃると思います。 コメディでありながら人間愛も大切にした笑いあり涙ありのドラ...

card

住宅ローンは借金ではありません!

2022/11/20

石川県小松市、加賀市、能美市で新築注文住宅を考えるのがよいのか? 先日も、12月に上棟されるお施主様が、 「お友達から、家建てるの?すごい!今建てるのは。と言われた」とおっしゃっていまし...

card

小松市新築でHEMS入れました!

2022/10/20

小松市新築の家にHEMSを入れて便利さにビックリ! またまた、ゼロエネルギー住宅、太陽光パネルをつけてHEMSを設置しました。 IOT住宅が完成して利用して、感動しました。 上記の写真のよう...

card

どうすれば冬暖かい家になるの?続編

2022/10/17

実は高気密・高断熱には、どれだけの数字が高断熱・高気密だという定義がありません。 「自分で高断熱だ!」と言ってしまえば高断熱になってしまいます。 では、どうすればいいのでしょうか? 冬暖かく、夏...

card

どうしたら冬暖かい家になるの?

2022/10/16

10月に入りラニーニャ現象で石川県小松市は、最高気温12度の日がありました。 私も、エアコンのリモコンも暖房に切り替えました!エピソード エピソード 先日、石川県能美市で注文住宅を上棟させていた...

card

高気密・高断熱(高性能)な家ではエアコンは何台必要?

2022/10/10

現代の住環境で快適に過ごすには「エアコン」は欠くことができないです。 10年ほど前から暖房強化型エアコン(外気がマイナスでも約60℃の温風が出て霜取り運転がほぼない機能のエアコン)が発売され,「冬場...

card

太陽光パネルはこれから必要になるの?

2022/10/09

アイラシックホームでは、住宅にかかる費用と住み始めてからの将来のランニングコスト、リフォームにかかる費用も考えたうえでの家づくりをご提案させていただいております。 なぜならアイラシックホームの家づく...

card

なぜ新築には断熱性能が重要なの?

2022/10/08

これからの家づくりは、大きく変化します! 「そこで今までの日本の住宅はどうだったのかお話しましょう」 日本の住宅は、ほかの先進国の住宅に比べ「断熱性能」が大きく劣っています。 今後、「家の断熱性...

card

新築注文住宅で予算オーバーしたらどうしたらいいの?

2022/09/08

注文住宅の家づくりで予算オーバーしたときに考えたいことは 注文住宅を考え検討しているとき、自分たちの予算より、想定以上にオーバーしてしまったということをよく聞きます。 もちろん予算を決めて、それに...

card

ZEHビルダー登録が完了しました

2022/04/24

 アイラシックホームは、2022年2月にZEHビルダー登録が完了しました。   ZEHビルダーとは、ZEH(ゼロ・エネルギー住宅)を建てることを国から認定された工務店です。 ...

card

新築で住み始めて寒い!はイヤ!

2022/04/04

アイラシックホームの完成見学会にご来場されたお客様に 「家づくりにあたり何を重視されますか?」とお聞きしますと 「寒いのが嫌です!」と90%のお客様が言われます。   しかし、本当に...

card

2/26~3/21 憧れの平屋であったかい家見学会開催

2022/02/19

いよいよ、憧れの「平屋」の家の完成見学会が小松市で開催されます。   日時 2月26日(土)~3月21日(月)  場所 小松市日末町   まだまだ寒い日が続く時期に高性能...

card

住宅ローン減税改正について

2022/02/07

家を建てたいとお考えの方なら、 住宅ローン減税の改正は誰でも気になりますよね。   2021年末に住宅ローン減税利用を   10年間から13年間になり3年間延長されること...

card

吹き抜けを作ると寒いの?

2022/02/06

皆さんは、吹き抜けについてどのようなイメージをお持ちでしょうか? ポジティブなイメージでいうと 「開放感がある」 「オシャレ」 「明るい」などが考えられますね。   逆にネガティ...

card

住宅会社を選ぶ重要なポイント

2022/02/06

家づくりを始める上で重要なのは 「どの住宅会社で建てるか!」です。 家を建てようとお考えの方は、「建築会社選び」には かなりの時間を割いておられるのではないでしょうか。   その重...

card

ZEHで補助金140万円獲得!

2021/12/20

コラムをアップしました。 2021年度第2段「地域型住宅グリーン化事業」補助金で140万円もらえました。 ◆コラムはこちら  ◆ILACHIC HOMEのホームページはこちら ...

card

気密測定の結果お施主様も安心

2021/12/13

  コラムアップしました(^^)   弊社では、気密測定を全棟行っています。 今回は、気密測定について書きました。     ◆コラムはこち...

card

住宅ローン減税、どう影響する?

2021/11/28

  コラムアップしました(^^)   今回は、住宅ローン減税がどう影響するのかを書きました。     ◆コラムはこちら  ◆ILAC...

card

知らなきゃ損!電気代どうなる?

2021/11/17

  コラムアップしました(^^)     電気代の明細に記載されている、【再エネ賦課金】。   何となくわかったつもり、もしくは、知らずに払って...

card

高性能住宅のお得情報・補助金

2021/11/16

  コラムアップしました(^^)   今回のテーマは、高性能住宅に使える補助金について書きました。     補助金は、期間や予算に限りがあります...

card

温かい家を創るにはどうする?

2021/11/15

コラムアップしました(^-^)   今回のテーマは、あたたかい家をつくるHow toを書きました。 4つの重要なポイントをまとめました☆   冬でもロングTシャツ1枚...

card

家づくり失敗する人成功する人

2021/11/14

 コラムアップしました(^^)   今回は、家づくりあるあるを書きました。 ●契約まで、契約後に感じる疑問 ●成功あるある ●失敗あるある ●成功する方の特徴 ●失敗...

card

あたたかい家で電気代を抑えたい

2021/11/13

  コラムアップしました(^-^)   今回のテーマは、断熱性・気密性の大切さです☆     電気代を抑えるには、省エネが必須です。 &nbs...

card

断熱性の違いを体験してみた!

2021/11/12

  コラムアップしました(^^)   急に寒くなりましたね(>_<) この寒い時期に違いが出るのが、断熱性能です。       今回...

card

家族の健康を守る家づくり

2021/11/09

コラムアップしました(^^)   【健康】は、快適に暮らすためのマストな項目ですね。   その【健康】がお家の性能に左右されるとしたら??   今回はお家と健...

card

住宅ローン控除が解る!

2021/09/13

新築をお考えの方なら、「住宅ローン控除」について、現在の状況を知っておきたいかと思います。 今回は3つのことをお伝えします。   ●住宅ローン控除とは ●住宅ローン控除のメリット...

card

夏涼しく冬暖かい吹き抜けとは!

2021/08/19

  真夏の酷暑から少し秋らしい風が入ってきましたね(^^)   コラムアップしました! 今回は吹き抜けのメリット・デメリットを掲載しております。   下の写真...

card

新築したいのですが、住宅ローンは組めますか?

2021/08/09

  オリンピックが終わりましたね(^^)   引き続きパラリンピックの選手たちも全力で応援したいと思います!   コラムアップしました!今回は、住宅ローンが組め...

card

失敗しないテレビの選び方

2021/07/26

  コラムアップしました! 今回は、テレビの選び方です(^^)     新しいお家に、新しいテレビを購入する。 なんとなくそんなイメージではないでしょうか...

card

住宅のプランはどのようにつくるの?

2021/07/25

  4連休いかがお過ごしでしたか(^^)   小松市のおとなり白山市では、 イオンモール白山がグランドオープンし、盛り上がっているようです。   たくさんの人...

card

人生の三大資金から家づくりを考えてみましょう。

2021/07/23

  オリンピック始まりましたね(^^)   スタッフは、サッカー好きが多く、初戦から盛り上がっていました。     コラムアップしました! 今回は...

card

建物の性能と大きさの選び方とは?

2021/07/20

暑い日が続いてますね。   こまめな水分補給はもちろん、   熱が体にこもらないようにしていきたいものです(^^)   夏野菜は、体の熱を下げてくれる作用があ...

card

住宅と健康って関係あるの??

2021/07/17

  コラムアップしました!   今回は、住まいと健康についてです(^^)     目に見えないお家の性能。 この性能の違いで、お家の快適さはも...

card

土地探しをお考えの方へ

2021/06/28

  今回は、土地探しのポイントを、お話させていただきます(^^)   土地を直感で決めてしまう人は、意外と多いです。 後悔しない土地選びをするために、 前もってご自身の考...

card

理想の家づくりを始めるために、何からすればいいの?②資金編

2021/06/27

  理想の家づくりを始めるために、何からすればいいの? 第2回をお話させていただきます(^^)   家づくりを行うなかで一番気になるのは、 なんといってもお金のことで...

card

理想の家づくりを始めるために、何からすればいいの?①

2021/06/26

プランニングは、家づくりにとても重要なことです。 家づくりの第一歩は、「計画の立て方」を知ることです。 今回は第1回目として、 家づくりを始めるために、何から始めればいいの? という部分をお話...

card

新しい商品(TRETTIO VALO)を紹介します。

2021/06/23

TRETTIOシリーズに新しい商品がでました!! 子育てしやすいお家、自分らしく暮らせるお家。 だから、毎日が楽しくなります。 そろそろマイホームを考えようかな、と思っておられる方、 まだ...

card

新築の換気システムの種類は?

2021/06/22

  以前に新築には、換気システムが義務付けされた と、お話しさせていただきましたね(^^) 今回は、換気システムの種類と特徴についてお話しします。 換気には、「自然換気」と「機械...

card

省エネルギー住宅は、どうしたらいいの?

2021/06/21

ゼロエネルギー住宅には、エネルギーを節約することはとても重要になります。 エネルギーと聞くと、電気が浮かびますが、 今回は水について(^^) 家庭で使う水は、台所以外にもあるので 一つずつお話...

card

なぜ、新築には換気が必要なの?

2021/06/19

換気システムがなぜ新築に必要なのか? お話させていただきます(^^) 《換気システムとは》 窓を開けなくても換気設備を使用して、 強制的に室内の入れ替えができるシステムです。 《なぜ換気...

card

熱の出入りを少なくする窓とは?

2021/06/18

今回は、冬暖かく、夏涼しい家づくりの秘密。 熱の出入りを少なくする【窓】についてお話させていただきます。 上の写真は、現在建築中の現場写真です。 フレームが細くてスッキリしたデザインでおしゃ...

card

なぜこれからゼロエネルギー住宅が必要なのか?

2021/06/17

なぜアイラシックホームで、ゼロエネルギー住宅を お勧めしているのか。 それは、未来の子供たち守るという事業目的からでもあります。  まずは、世界の問題になっている地球温暖化ついてお...

card

【現場報告】住宅に重要な気密測定しました!

2021/06/16

  現在施工中の小松市の新築工事の気密測定を お施主様立ち合いのもとに行いました!   ●気密測定とは? 気密測定は、機械によって機密性能を測定する検査です。 &n...

card

ゼロエネルギー住宅の秘密をお話しします。

2021/06/14

  現在、家庭で使う電気やガスなどのエネルギーを減らすことが、 重要になっています。   電気代は、年々上がってきていますね(><)   そこで注...

card

見えなくなる構造などが見られる見学会に行こう!

2021/06/13

  現在、建築中の構造見学会を行いました(^^)   構造見学会は、   完成間近の完成見学会とは、内容が少し違います。   内装や床板などが張ら...

card

間取りは、家づくりで大切です!なぜ?

2021/06/09

家づくりで大切なのは、間取りです。   理想のマイホームを作るには、   『間取り』が大切だと聞くのですが、どうして?   今回は、間取りの重要性や考え方の ...

card

なぜ魔法瓶のように暖かいお家になるのか?断熱性

2021/06/08

なぜ、魔法瓶のように家の中が   温度差がなくなるのかお話させてもらいます。   アイラシックホームでは、   高気密・高断熱に優れたスーパーウォール工法を採...

card

なぜ床暖房が必要ないか、がわかる基礎断熱工事

2021/06/07

今回は、床暖房が必要ないかがわかるわけをお話しますね。   まずは、床下を『基礎断熱』という施工法にしています。   それは、基礎のコンクリートを断熱材で覆う工法です。 ...

card

コロナ禍の今だから受けられるお得な制度について No2

2021/06/05

今回も今だからお得な支援策についてNo2をお話しさせてもらいますね。 2,「すまい給付金」は、最大50万円   すまい給付金は、マイホームを取得する際に、   受...

card

家づくりには、住宅ローンの勉強は大事です!!

2021/06/02

家づくりにおいて、「お金」に関することは、とても大切です。   特に住宅ローンについては、   「どうしたらいいの?」という方もおられるのではないでしょうか。 &nb...

card

借りられるお金と返せるお金は違う!住宅ローンの選び方

2021/06/01

前回、資金計画で大切な3つをお話ししました。   今回は、住宅ローンのお話をさせていただきます。   余裕のある暮らしをしたい方は必見です!! おさらい~資金計画の進...

card

安心の家づくりのために重要な防蟻工事

2021/05/31

小松市の新築現場で、安心の、家づくりのために防蟻工事で   シロアリの予防の処置である防蟻工事を行いました。 シロアリは、湿気の多い場所に生息しており、   水分...

card

【現場報告】簡潔に上棟式を済ませました!

2021/05/28

上棟式は、簡潔に行いました。   こちらでは、上棟を建前ということが多いですね。   建ててくれた大工さんに感謝の気持ちをもって   もてなす式だと言われ...

card

【現場報告】小松市現場、重要な役割の土台伏せ工事を施工完了!

2021/05/27

小松市島町にて、住宅の大切な要になる土台工事を行いました。   「土台伏せ」って言われてもわからないですよね。   土台伏せとは、文字通り、   『土台と...

card

まずは、資金計画から!!

2021/05/26

家づくりは、なぜ資金計画から始めるべきなのか?   家づくりには、資金計画が必ず必要です!   今回は、その理由をお話ししたいと思います。   「資金計画」を...

card

【現場報告】大工さんの安全を守る足場工事開始です。

2021/05/25

  小松市島町の新築工事の上棟に向けて   仮説足場工事が始まりました。 足場工事は、新築工事には必ず行う必要があります。   足場を設置すること...

card

ZEH(ゼロエネルギー住宅)の家を建てる理由

2021/05/24

「なぜ?これからの住宅は、 ZEH(ゼロエネルギー住宅)にしなくてはいけないのか?」   をお話しさせていただきます。   ◆エネルギー事情と地球環境 私たちは、生...

card

【現場報告】地鎮祭をしました!いよいよ家づくりスタートです。

2021/05/20

小松市島町で地鎮祭を行いました!! 地鎮祭は、家の建築が始まる前のイベントです。   土地を守る神様にその土地を使用する許しを願い、工事の安全を祈願する儀式です。 上の写真のよう...

閲覧履歴

arrow
佐々木不動産